割とコーラスは好きだったりします。
ただのクリーントーンよりも、コーラスを薄く掛けているほうがなんか贅沢な気分になれるのでw


・CC300
これも滝の足もとにあったやつです、BOSSのDC-2のコピーですが、本家には出来ない同時押しなるものができるらしい。


・CF-7
これ1つで色んなコーラスが楽しめる、ある意味最強なこいつ。
コーラスなのに黒くてイカツイのも恰好いいよねw


・Micro Chorus
安いし、操作も簡単だし使いやすそう。
目盛りをフルにしても使える音ってのもいいね。


・SMALL CLONE
同じくつまみ1個(あとスイッチ)、さっきのMXRのと違って割とエグく掛かるタイプっぽい。


・CS550
charやB'zの松本も使っていたこいつ。
トゥルーバイパスだし、音もいいしすごいいいけど、その分ちょっと割高。


・CE-5
コーラスと言えばBOSS。変に主張しないというか、無難すぎるが故に使いやすい音かなって。


・CH-1
同じくBOSSから、ジェームズおじさんがこいつ使ってたような気がする。
CE-5にするかこいつにするかは、完全に好みの問題ですね。



けどBOSSのコーラスだったらこいつが欲しい。
・CE-2
JC-120に搭載されているコーラスをペダルにしたCE-1、だけどCE-1でかいし重いよ何とかしろとのことで開発されたのがこのCE-2。
つまりJC-120≒CE-2
このいわゆる揺れないコーラス音が好きです。
B'zのBIG MACHINEのオフィシャルバンドスコアに載ってたっけな。