掃除好き? |  Home Sweet Home

 Home Sweet Home

日々の暮らしの記録です。

掃除。


昔はね、得意じゃなかったし好きでもなかった。

と、いうか…  


汚れてる、散らかってるっていうことに無頓着というかねぇ、なんというか。

まあ汚部屋だったと思う。

若いってことで。


掃除が好きでも嫌いでもない感じ。


今はと言うと、掃除は好きなんだと思う。

それ以前に清潔なところが何より好き。

好きというより、清潔じゃないと嫌。


おしゃれで洗練されたうちじゃないけど、こざっぱりはしてると思う。

洗濯物も部屋干しが続くと散らかるし空気も澱むし、人が暮らしてるから汚れもする。

普通の家。


こんな私も職場では掃除好き、きれい好きとか言われてます。

なんかね、みんなキレイと汚い、清潔と不潔がわかんないんだと思う。

なんとなくわたしも昔はそうだったから



だから私をはじめとするおばちゃんがせっせと掃除や片付け、消毒をしています。


なんかね、若い人や一部の年寄りチームは掃除するなんて負け、みたいな感覚があるみたい。

あとは、え?汚いですか?

気になりますか?とか。


学校でも、罰として掃除とかやらされてたからかな。今はあるのか知らないけど、悪いことした人がやる事、とか新人や奴隷がやる事とかって思ってるらしい。

これは私の妄想じゃなく、本人たちがはっきり言っててびっくりしたから。

 

へー。って思って黙ってたけど。


新人でもないのに、とか、パートがやればいい事、とか、職場で掃除なんてありえない、業務ですか?とかね。

あとはさっきも書いた気にならない、汚れていないと言い張るパターン。

掃除してると潔癖症って疲れませんか?とか聞かれる。


みんな思い思いの考えを言ってて、へーって思った。


きれいになると気持ちがいいのに。

きれいにする事自体も楽しいと思うけど。


もったいないね。