2/4【法王様に質問】明日にも死ぬかも知れないとしたら? | 華流パラダイス D様応援団

華流パラダイス D様応援団

せんえつながらディーンフジオカ様とダライ・ラマ法王様のダブル【D】様をヨイショさせていただきます(汗滝)

2/4【法王様に質問:明日にも死ぬ

かも知れないとしたら、

後悔しない生き方とは?】


だから皆さん周囲の人たちや近所の人たちと仲良くしてください。ほんとうに、ただ、お話しするだけで良いのですよ。ハローとか言うだけで。

そして、私はいつも人前で笑顔になる練習をしているんです。初対面の人たちと会う時でも、いつだって笑顔です。

そんなことでも良いんですよ。チャンスさえあれば、とにかく笑顔になる。

今まで出会ったことのない人でもね。彼ら自己紹介しようとするのですが、私は、そんな事、必要ないと思うんです。

長い説明なんか要らないですよね。私たち人間なんですから、顔を見ただけで分かりますよ。それこそが最高の自己紹介ですよ。

だって「人間」じゃないですか?

もしも第三の目があったら⁉️ それは是非とも紹介してください❣️

なんで、そんな事になってしまったのか?

(笑)

そういう事なんですね。私が、いつも笑顔を絶やさないのは。





🙏🙏🙏

ご覧になっていただき
ありがとうございます♬


【法王様に質問:明日にも死ぬ

かも知れないとしたら、

後悔しない生き方とは?】


「死ぬ」という事は私たちの人生の一コマなのです。

「生まれた」ならば「死ぬ」わけです。

「生まれた」こと自体が「死ぬ」準備なのです。

だから、理解しなければいけない大切な事、

遅かれ早かれ、みんな死んでいく。

「死ぬ」という事は、とっても大切な事なのです。

だからこそ、「生きる」という事は、とっても大切な事だと理解しなければいけないのです。


私たちは、有意義な生活を送らなければいけないです。そうすれば「死ぬ」時が来ても後悔しないで済むのです。


皆さん、より誠実な人生を送らなければいけません。そうすれば、私たち「社会的な動物」です。だから、皆さん、周囲の人たちや隣近所の人たちと仲良くしてください。日々のケアなどしてような事をできる範囲で良いですから。

【続く】


:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆:..。



Happy Birthday to you 
His Holiness 14th DALAI LAMA
イングランド グラストベリー 音楽フェスタ観衆の反応がグレイトすぎる件(2015年)
ダライ・ラマ・ファンでなくても感動してしまう🌟🌟🌟🌟🌟🌈🌈🌈🌈🦋🦋🦋🦋🕊🕊🕊🙏🙏🙏🙏
法王様86歳お誕生日おめでとうございます🎈🎂🎊 
観客の皆さんに三拝九拝
恐るべし、大群衆🎊🎊🎊🎈🎈🎈
❤️I love Tibet
誰に対しても腰の低いお方ですね😄



 




【ダライ・ラマ法王86歳の誕生日のメッセージ】

 

 

2021年7月6日、インド、ダラムサラにおいて
ダライ・ラマ法王86歳の誕生日についてのお言葉

私はひとりの人間です。
多くの人々が私を本当に愛してくれています。
そして多くの人々が
私の笑顔を愛してくれています。
(笑い)

私はもう高齢ですが、
顔はかなりハンサムです。
多くの人々が
私に真摯な友情を示してくれます。

さて、私の誕生日になりますが、
私に本当の愛と尊敬と信頼を
寄せてくれている、
すべての友人たちに
心から感謝を伝えたいと思います。

私の残りの人生を
人類に奉仕することを使命とし
そして気候変動から地球を守るために
働くことを約束します。

私が難民となってインドに定住して以来
私はインドの自由と宗教間の調和を
最大限に享受してきました。

私の残りの人生において
この使命を完全に遂行することを
皆さんに約束したいと思います。

宗教に依存することのない
インドの概念である
正直・カルーナ(慈悲の心)
アヒンサー(非暴力)といった
世俗の価値観を
私は心から賞賛しています。

これが親愛なる友人の皆さんへの
私の誕生日の贈り物です。(笑い)

どうか、このことを
心に留めておいてください。

私自身も死にいたるまで非暴力と慈悲の心を
掲げていくことを約束します。

これが私の友人たちへの
私からの供物です。

私の友人たちも非暴力と慈悲の心を
残りの人生で守ってくれることを願っています。

ここまでは、私の人生についての
皆さんへのご報告ですが
次に、私は、すべての兄弟姉妹の皆さんが
非暴力と慈悲の心というこの二つを
生涯維持して下さるよう
お願いしたいと思います。

ありがとう。

:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆:..。o

【法王のお言葉】
To conquer oneself is a greater victory than to conquer thousands in a battle.
自分自身を律することは、千回の戦いを征するよりも大きな勝利です。

 
 

 

 

法王がニコニコしながら

お話ししてる、このおじいさまは、

どなたでしょうか?

 

知りませんでした…

反アパルトヘイト、人権活動家の

ツツ元大主教だったんですね😅