今日は
金融緩和って何ぞやという話にっこり

まぁ、知っていなくても
インデックス投資信託の長期投資なら
不都合が出ることは殆どないのですが



金融緩和
ニュースでは良く聞きますよね〜

投資をしていない時は
全く理解していませんでしたが
知ってみたら金融・経済が面白くなりました!



金融緩和とは?

その名の通り
金融市場を緩和させること
⬇︎
市場に出回っている
お金の量を増やして循環を促す
(お財布のヒモを緩める)


じゃあどうやってお金の量を増やすの?

 
サムネイル


サムネイル
 

ほとんどの場合は①か②の方法だよ

①政策金利を下げる
②日本銀行が市中銀行の国債を買い入れる


では順に説明していきます




 

①政策金利を下げる


政策金利とは
日本銀行が市中銀行にお金を貸し付ける際の金利のこと



日本銀行が政策金利を下げる
⬇︎
市中銀行(UFJとかSMBCなど)が
低金利でお金を調達しやすくなる
⬇︎
企業や個人も低金利
お金を借りれるようになる
⬇︎
お金が借りやすい=使いやすい
という連鎖が続くため
市場でのお金の循環が良くなる






 

②日本銀行が市中銀行の国債を買い入れる


国債とは
国債は政府がお金を調達するために発行するもの。国債を買うのは銀行など金融機関や個人。


サムネイル
 

通常時は政府が国債を買ってもらって、お金を調達するよコインたち
調達したお金で公共投資などを行います!


しかし

金融緩和という政策になると

銀行が購入した国債を
日本銀行が更に買い入れ
⬇︎
国債を売った分、市中銀行にはお金が戻り
⬇︎
市場にお金が流れやすくなる


サムネイル
 

②のこの政策のことを量的緩和というよ!






注意補足
※日本銀行が政府から直接国債を買うことは財務法の観点から出来ません
※国債が沢山買われると金利が低下するという効果もあるのですが、長くなるのでまた今度!




    

■まとめ■

金融緩和とは
①政策金利の低下
②日本銀行による国債買い入れ
によって行われている

お金を循環しやすい状況にすることで
経済の活性化をはかる政策である電球





アメリカの金融緩和について詳しくはこちら↓


■ miroのつれづれ日記 ■

隔離生活やっと1週間が終わりました〜
ネガティブ

コロナ陽性はもちろんなんやけど
濃厚接触者になるだけでもなかなかの打撃です…

みなさまもお気をつけくださいね
えーん



今日puriに
「なぞぺ〜※の国語やる〜?」って聞いたら

「え〜しまじろうの国語ならいいんだけどなぁ〜」
無気力

やっぱりしまじろうがいいんだろうか。。

puriの小学校からの自宅勉強…またまた悩む
笑い泣き




知ってる方も多いと思いますが、「花まる学習会」が出している教材です。
算数については、遊び感覚で地頭を鍛えることがてきて、puriもお気に入りの教材です
ウインク