10日


朝、4:30頃、ベットに入りましたが


ちゃんと7時に起きることが出来ました(笑)


世帯数の多い自治会長をしていると

雑事に追われることも多いですが、

健気な後ろ姿をいつも見ているから、応援したい📣

言ってくださる人もいて


ラブ会長冥利に尽きます照れ


ありがたいことです💕




朝は


bubbly4の自主練


『恋のマイアヒ』


ハフラで皆さんも踊ってほしいです。

ほとんど、完成なので

あとは、ビシッとキメるところはキメる❣️


Aさんにおしゃれなかりんとうをいただきました。


いつもどうもありがとう❣️


先日


町内のお花見の打合せ🌸で話に出ました。それは


老後ってないですよねーってことです。


漠然と

隠居したら・・・

定年後・・・〇〇をしたい


と思っている人も多いと思います。

ところが予期せぬことが起きてみたり、病気になってみたり


そもそも、人の目標って5年が限度と何かで読みました。


10年と言うのは、指標にはなってもリアルさに欠け


具体的には、5年しいのです。


私も老後』ってファンタジーだと思っています。


今しかない

今がつながって、ある日を迎える


私は、自分のファイナンシャルプランをざっくりと26歳の時に決め


33歳の時に、具体的にしていき

50歳で、その先のこと(これはマネー計画)を実施し


ほぼ計画通りに進んでいます


紆余曲折あっても、最初に掲げた真に願っていた目標は、到達するものと思っています。


自分の理想(強い感情)は、オートマチックに

微調整、修正をかけていくので

あまり過度な心配も要らないと思っています。


自分の喜びは何なのか一度は、ちゃんと向き合い答えを出せば


日々の生活の中で、したいことはやっていく。自分に我慢させない。いつどうなるか分かりませんから。


コロッケさんの座右の銘は

相手が一番!

自分が二番!

だそうです。


自己が確立している場合

究極の人の喜びは、その通りだと私も思っています。


その上で、自分の感性を刺激し喜ぶことをいっぱいしてあげましょう❣️左矢印自分に言っています 



11日


東日本大震災から13年です


災害国となっている日本で

起こらなくて済むなら幸いなだけで、いつ起きても最悪の状態にならないよう先人や被災された方々の教訓を活かせるよう

最低限の準備をしたいものです。


午前中、訃報や 

町内の企業さんからの頼まれごとなどで、バタバタしていました。


バスに飛び乗り

まずは、税理士さんのところへ

その後、中央郵便局から

各管理会社へお願いとご協力の

文書を送り


大急ぎで、博多座



トッツィーを見にいきました。

https://www.tohostage.com/tootsie/story.html


ミュージカルルンルンなのでオケボックスもあり

笑いましたが、ペーソスもあり

大変面白かったです


山崎育三郎さんの歌声も台詞も大変聴き取りやすく

よく分かりましたし


今回、キムラ緑子さんの熱演に驚きました‼️


ミュージカル大好きです😍


歩いて、警固神社前からバスに乗りました。


西鉄バス🚌も、ポンと100円以上運賃が上がりびっくりですよびっくり


ご時世とは言え・・・



夕方より


ご近所のお通夜へ行ってきました。


満104歳のひと月前にお誕生日を迎えたばかりのお婆ちゃんでした。


長い間世の中見て来られたんでしょうね。お疲れ様でしたといってあげたいです。


その後

ちょっとchoco ZAPに寄り


ベリーダンスレベルアップクラスレッスンバレエです。