夜、マンションの木にセミがいるのか、

かなりの騒音です。


調べてみると

やはりセミは基本的には明るい時間帯しか活動しない、昼行型の昆虫です。

ですので、種類にもよりますが、朝~夕方

までが鳴く時間帯ということになります。


ところが、今は人工的な明かりにより、

一晩中明るいところもあります。


そのような場所では、

セミは昼夜の区別がつきにくくなり、

夜中に鳴くことも多々あり


特に一匹が鳴き出すと、

つられてみんな鳴いてしまうので、

夜中でも大合唱となることもよくあるそうです。


タイなどでは、むしろ

セミは夜鳴く昆虫と思っているそうです。


日本でも10年ほど前からこの現象は始まっていたようです。


蝉は明るさ と気温が高くなると

鳴き始めるという習性があり、

夜になっても気温が下がらないと鳴き続けるということのようです。

種類にもよるらしく、夜鳴いているのは

ニイニイゼミかアブラゼミ

ほとんどだそうです。


要するに明るいのと暑いからということみたいです。

お借り画像です上矢印

ちなみに実はこのアブラゼミの名前、

納得できるようなできないような由来なのです。


アブラゼミの鳴き声である「ジージー、ジリジリ~♪」

油で揚げている音に似ているから、

アブラゼミになったというのですから。 


でも、おもしろいですね。


セミの抜け殻もマンション内でよく見かけます。




30日、朝早速


車屋さんに持っていくと


丁寧な対応をしてくれました。


な、なんと


衝撃のひとこと!!


「ぶつけられていますね」


娘に聞いても、私自身もそのような記憶はありません。


「考えられるのは一般の駐車場で、

小型車にぶつけられているんでしょうね」


「どうしてそこまでわかるんですか


「相手のナンバープレートあとが

残っていますから」


見せてもらうと、ナンバープレートのボルトで、付いたであろうキズが確かに残っていました。


気になるブレーキ時のノックは

坂道の時に起きるようで

それを避ける方法を教えてもらいました。


一応、修理の見積もりを取ってもらいましたが


あまり大きな被害でもないので

12ヶ月点検の時に、

無料修理サービスがついているので

その時まで待つことにしました。


帰宅後、


家にある野菜を全て

加工しました。


浅漬けにしたり、酢漬けにしたり

きんぴらにしたり


あとは、カット野菜にして、

サッとできるようにした処理を

しておきました。


ここまでしておくと娘も料理を

積極的にします。


料理って下処理が

一番手の要ることなんですけどね。



夜、過去問していると、正解率は

7割ぐらいかなぁ


もう少し頑張らないと❗️

今年でケリをつけたい!!