8日、打ち合わせと準備と

スタッフミーティング


このところいいお天気です晴れ



さて、今日のテーマは『脳』



ヒポクラテス 紀元前460年頃~紀元前370年頃)は医学は科学的なものだと考え、

迷信や呪術的要素を切り離す必要があると考えました。


ヒポクラテスは合理的な治療方法を探求し、

科学としての医学を発展させ、医師という職業を初めて確立します。その功績から、

ヒポクラテスは「医学の父」と呼ばれています。


有名な「ヒポクラテスの誓い」には、患者の利益優先や守秘義務など、医師の職業倫理の原点となる内容が書かれています。 


16世紀にドイツの大学医学部での医学教育に採用されて以来、各国の西洋医学教育の場に広まりました。


Wikipediaより)


ヒポクラテスは、脳の仕組みについて初めて、

メスを入れた人とも言われ、

心との関係があることを見出しました。


ルネッサンス以降ではないと

解剖などできなかった時代に、凄いですね。



※以下、画像は全てお借り画像です

未だに未知の世界の脳


ザックリ言うと


【基本構造】

右脳と左脳



大脳皮質(新しい記憶、統合、出力)

辺縁系(海馬、扁桃体)

基底核、小脳



神経細胞・・・伝達物質




【記憶】

海馬・・・・大脳皮質に書き込む

例)ロンドンのタクシードライバー


反復・・・短期記憶と長期記憶

エピソード右矢印〇〇しました 定着しにくい

意味右矢印地球は丸い、江戸幕府は徳川

手続き右矢印自転車乗る、ボール投げる

運動と連動しているもの 


記憶喪失になっても手続き記憶は、ほとんど忘れない


睡眠・・・・定着、(覚えてすぐ寝る)



【感情】

扁桃体・・・過去との照合、判断=前頭連合野、

いい経験、悪い経験


神経伝達物質

ドーパミン(快楽)妄想、幻覚

ノルアドレナリン(意欲)集中、暴力

セロトニン(安定)バランス、ないと不安化傾向


【運動】

基底核・・・ON/OFF→静止

きをつけ!運動

小脳・・・・微調整 鼻を触ることは、サッと出来る


ありがとう!基底核!!!

ありがとう!小脳!!

ありがとう!私の脳!!ですよ。


【脳の病気】


脳卒中

・脳梗塞・・・溶かす、回収する

・脳出血・・・埋める、MRI


   24年で11

・セロトニン抗うつ剤(SSRI

・ストレスによる海馬の損傷


アルツハイマー   ???

今のところ対症療法のみ


アミロイドβ(ゴミ)⇔ミクロクソア(掃除)

ゴミの出過ぎになると、パニックになり暴れる


つまりはそういうことのようです。



昼過ぎから、公民館へ

印刷物をお願いするのと防災用に土囊袋を防災倉庫に取りに行き


集会所の管理人さんに届けましたが、

土嚢を詰めるのはできないらしいので、

協力者を見つけて作業しないといけません。


帰宅後、苦手なところを勉強し


ベリーダンスレッスンバレエ


木の葉モール内の雑貨屋で

今更ですが、サラダ用の水切り器を買いました。


子どもが小さい頃から欲しかった割に上手く見つけられなかったんですよね(笑)


先週、体験レッスンに来られたSさんは、

入部してくれました。


でも、3ヶ月間だけらしいです。

なので、

3ヶ月間で一曲簡単な曲を仕上げるそうです。


レッスンが終わったと同時に

訃報が舞い込んできました。


ずっと親しかったので、

長くはないかもと覚悟はしていましたが、

とても残念です。


まだまだこれからだっただけに・・・



日々生かされていることに感謝し

出来ることをちょっと無理してでもやって行きたいです。