か続きです。

(しかも上手くコピーできていなくてやり直しえーん



サウスポイントの後

プナルウベーカリーに寄り

軽くランチナイフとフォークピンクドーナツ


ハワイ州全土にここから配送されるそうです。

私はココナッツパンを買いました。

甘いですが、なかなか美味しかったです。



アイスクリーム🍨もサッパリといただきました。

おじさまがサービスで歌を歌ってくれていました。



黒砂海岸

ホテルの海も、磯の香りがないと思っていたのですが

磯の香りは、プランクトンの死骸の匂いらしく

そのお陰で、海に入った時にベタベタする感じになるそうです。


溶岩が流れてきた大地なので

やはりプランクトンがほとんどいないそうです。


海で泳いでも、後の肌もサラサラしているそうです。



甲羅干しをしに来た🐢ウミガメ

たくさん居ました。ラッキー‼️


甲羅干しは、疲れた体を休めてエナジーチャージしているらしいので、

10feet(5m)以上

離れて見ないといけないそうです。


この辺りに住み着いたらしいガチョウもいました。


黒砂は、サラサラです。



車窓からハワイアングース、ネネ

天然記念物、世界に2000しかいないとのことです。

そのネネを車窓から見つけました。



ボルケーノワイナリーへ行き

一本購入しました。


試飲ができたのですが、山へ行くので頭痛を恐れ

止めておきました。



さて、いよいよ


ハワイ(キラウェア)火山国立公園



キラウェアとは、吹き上げる

いう意味だそうです。

ハレマウマウ火口眺望

スチームベント



別のスポットに移動し

流れて来た溶岩を見ました。



ペレの涙・・・溶岩が急激に冷えて水滴のように固まったもの


真剣に探しました(笑)



国立公園を抜けて

ヒロの街へ



郷土料理の夕食ナイフとフォークを食べ、

ご一緒のご夫婦とも色々とお話をして、


マウナケア山麓で、

天体観測🔭をしました。


標高2000mのところですが

車から降りた途端、落ちてくるような星星の数々


天の川もバッチリです。


カシオペア、星北極星を確認し

織姫、彦星、スバル星団、白鳥座

魚座、オリオン座、牡羊座など


レクチャーを受けていたのですが

曇ってきて見えなくなってきました。


満月月も上って来たので

見えにくくなりましたので、

ギリギリセーフキラキラ



でも、流れ星大きな流星は、見えました。


雨が全く降らなかったのは、奇跡に近いらしく 

やはり、Jちゃんには、『強靭な晴れ女』

の称号を堂々と贈りましょう。


今日は一日目一杯、500km移動しました。


ガイドのKAMAさん

本当にお疲れ様でした。