釣りに入っているものの,釣果に恵まれず,撃沈続きでして・・・


スクーター(グランドアクシス100)メンテナンスネタを少々。





最近走らせていて,ギャップに乗った時に,フロントの突き上げが


酷く,バタつきがなかなか収まらない。


考えられるのは,減衰(ダンパー)が効いていないこと。





確認の為,フロントカウルを外し,三つ又から,フロントフォーク


を外そうにも,三つ又の取り付けボルトを緩めても,外れない・・・


カウル下のフロントフォークの上にあるプラスチック部分が邪魔で


フォークキャップの10mmの六角レンチさえ入らないし,見えない・・・


「整備のこと考えてない・・・ちゅんもじ」とほざきつつ,カッターナイフで


チョイと切り取り。



  


切ってからフォークが見えて,外れない理由が分った。


脱落防止の為,キャップが一回り大きいのだ。


(コイツのために,組み付け時に苦労することになる。)




今回は,ダストシール&オイルシールは余り傷んでなかったので


オイルのみ交換だが,OH時には,三つ又から外す前に,


ボトムの8mmの六角のボルトを緩めておくのがオススメだ。





[外す手順]


①スピードメーターワイヤーとキャリパーを外す。


  (キャリパー外しは,前回ブログを参考)



②フォークキャップを10mmの六角レンチで緩めた後,



③タイヤの軸両横を14mmのメガネレンチ2本で緩める。



④ディスク側のナットを外し,アクスルシャフトを抜く。


 (スピードメーターギアAssyやカラーも外れるので注意。)



⑤ディスクを傷つけないよう,慎重にホイールを外し,



⑥3本のボルトを抜いて,泥よけを外し,いよいよ本題だ。




⑦三つ又付け根の14mmのボルトを緩め,トップキャップをゆっくり


 緩めて外す。

 

 (この際,1cm位フォークスプリングが伸びる為,キャップが飛んで


 行き易いので要注意。)


ここで,ハプニング発生・・・


なんと,片方のキャップは半分空いていて,工具なしでも


指先でくるくる回ってしまうではないか。


走行中に外れなくて良かった冷や汗


Hずれれば,最低でも転倒はまぬがれていなかっただろう。


 



⑧下に向けると入っているオイルが出てくるので,立てたままで


 スプリングを抜く。



⑨フォークオイルを抜く。


 反対にして粗方抜いた後,インナーチューブを上下させて

 オイルが出なくなるまで丁寧に抜いてやる。


 出て来たのは,どす黒く,スラッジまみれだった・・・うひゃはーい


 まあ,走行1万1千とはいえ,13年位かえていないからか。


 これでは正常な減衰力発揮できないよなぁ。



⑩スプリングはパーツクリーナー,インナーチューブが汚れていれば,


 ピカールで磨く。



 綺麗にした後の写真がこれ。


Gアク 1型 フロントフォーク左右セット グレー


  ダストシールはリップタイプでなく,ジャバラ状だ。


  中のオイルシールも傷んでなさそうだったので,


  今回はオイル交換のみだ。


  フォークオイルは,知り合いのバイク屋さんに交渉して,

 

  ホンダの純正の#10を,300mlで324円で購入。


  (41cc/1本なので,1ℓでは使い切れない為。)



 ⑪フラッシングとして,それぞれ40ccづつ入れ,ストロークを繰り返し,


  内部を洗浄した後,⑨の要領で丁寧に抜く。





[組み付け]


①14mmのボルトは一旦外し,三つ又に取り付ける。



②フォークキャップを取り付ける。


 実は,これが最難関。


 1-2cm位飛び出たスプリングを縮めつつ,キャップを1周位させないと


 つかない・・・


 下からでは力が掛らないので,やむなく(写真一番上の)黒い 


 プラスチックが邪魔・・・


 なので,やむなくそこを大きく切って なんとかキャップをはめた後,


 ウレタンで修正。


 ここからは,先ほどの逆の手順だ。


 勿論,アクスルシャフトやメーターギアAssyなどのグリスアップも


 ついでにしておく。




[注意]組み付け終了後,フロントブレーキレバーをストロークさせるのを


忘れないこと

 

 →キャリパーピストンをひっこめていると,ブレーキ一発目では


   ピストンが適正なまで出ていずに,「スコッ!」の危険性あり。



 重要保安部品ですので,自信が無ければ


プロに任すこと。


 興味と時間がある方は,自己責任ですが,お試しあれ。