先週の日曜日に発熱した弟くん
今日で点滴3日目

月曜日も火曜日も小児科受診して検査もしたのに
インフル・コロナ・マイコプラズマ陰性のため
特効薬はない病気だろうと
木曜日まで経過観察することに…
結局熱は下がらず悪化していく弟くん
木曜日に血液検査・レントゲンをし
軽い肺炎になっていることが判明
家でも吸入して
サチュレーションは測っていたけど
そこまでは下がってなかったのに
もう肺にはダメージがでるんだと
改めて怖くなった子供の急変
結局、これとはハッキリはできず
ただ血液検査の可能性から
マイコプラズマも大いにあり得ると…
点滴をし、抗生剤処方してもらいました
前もだったし、兄くんの時もだったけど
抗生剤2回飲んだだけで熱は下がったから
何らかの細菌だったんだろうけど
薬の威力すごいなと改めて実感

そして自分の疲れも実感…
点滴から帰って弟くんリクエストのにゅうめんを
作ってる間に弟くん熟睡
その間に私は三ちゃんの保育園も
お迎え頼んだしとゴロゴロ
木曜日から始まった三ちゃんの咳と
兄くんの鼻づまりは土曜日の点滴時に
小児科で一緒に診察してもらうことになったしと
安心していたら保育園から電話…
「三ちゃん37.5℃ありますが元気なので
予定通り◯◯さんのお迎えでいいですか?」
もう幼稚園のバス来るし
起きてたけどなんかゴネゴネしてる弟くんを
ひとりで保育園まで置いてくのは心配

結局YouTubeつけたらご機嫌になり
体調も好調っぽいので
兄くんお迎えして、大急ぎで今度は
チャリ走らせて三ちゃんのお迎え

三ちゃん普通に元気でおうち帰ったら
熱もなかったけど、夜に上がったから
これでよかった!
もしインフルエンザなどで
お願いしてた方にうつしでもしたら
今の体調より私の気持ち的に辛い
そして改めてご近所さんはもちろん
大型マンションのありがたさを痛感!
絶対に今家に居るってわかってる人がいるから
こんな時もお留守番させられた

結果オーライは危ないし良くないと言う
意見もあるだろうけど
3人ワンオペ育児、
そう理想・希望通りに進まないし
何よりできない…これ私の本音です

朝、嘔吐したのに点滴して寝た弟くんは
今週ずっと動いてただろうからってスタバを

なんて優しいの!
めっちゃ元気でた!
お迎え行ってもらう予定だった方にも
「私は気にしなかったのに💦
何もできなくてごめんね!」
と言われゼリーとプリンの差し入れまで

もう、その存在だけで気持ち的に違いますから!
ふたりともありがたすぎて
どうにか乗り越えられた!
そして、三ちゃん夜に発熱…
もうなるようにしかないと腹をくくったけど
何とかして2/8の幼稚園行事には
双子を元気に参加させたい!
特に兄くん!
神様・仏様お願いします!
とりあえず今日の受診行ってきます!
来週は寒くて凍結したら
車使えないかもというのが悩みだけど
できることは早めに対処しとこう
