兄くんの手術が始まって1時間
まだ落ち着かない私


兄くん手術室前で聞かれた
名前とお誕生日も自分で言えて
手術室も看護師のお姉さんと手を繋いで
ひとりで入っていった…


午前中に麻酔や手術室の説明を聞いて
小さなお返事で
「ひとりで入れる」って言ってた兄くん


正直、今までの兄くんなら
ギリギリの直前に怖くなって
怯んじゃう事が多かったから
手術室には私が同伴して入るものだと
勝手に思っていたけど

看護師さんの「お姉さんと行ける?」に
頷きお姉さんと手を繋ぎ
振り返りもせず本当にひとりで
スタスタ行っちゃったよ不安


その姿を見て
急にめちゃくちゃ心配になってきた私
なんで私が泣きそうになってるんだろ悲しい


帝王切開で手術室には入ったことあるし
大体の感じはわかるんだけど

【5歳の子が初めてひとりで
あの部屋に入って怖くないかな?】
【沢山の大人に囲まれて指示されて
ドキドキしてないかな?】
【やっぱり母さんと一緒が
良かったと思ってないかな?】
【もっと説明しとけば良かったかな?】
【私が一緒に行こうと
希望すれば良かったかな?】

えっ?ってビックリしたあとから
頭の中を色々とグルグル回る


「では、お母さんはお部屋に」
とあっさり言われたけど
手術室の外の更に外のドア付近から
中々動けず…
急に怖くなって「母さん!」って
泣いて叫んだらどうしようとか…


もうさ、過保護で心配性なんだろうけど
子供の成長をこんなときでも感じられて
前向きに喜べばいいのに
どちらかというと、その成長を
淋しく思ったり不安に思ったり
子供の成長についていけてない私アセアセ


直前まで全く緊張してなかったのに
とにかく今は落ち着かない!
手術室に入っていくときの
あの背中がずっと思い浮かぶ…
私は待つしかないのにな泣
兄くんは頑張ってるのになー


何事もなく無事に手術も終わり
早く兄くんに会えますように流れ星

連れてきた弟くんのお人形