三ちゃんまだ誰のことも
呼んではくれないけど(保育園の赤ちゃん以外)
最近意思表示ははっきりするようになって
嫌→「やんやん!」
いらない→「にゃーない!」
お茶→「ちゃー」
おしゃぶり→「ちゅっちゅ」
アンパンマン→「アンパンパン」
ここら辺はハッキリわかる

あと、レッツゴー!とかエイエイオー!
とかの掛け声系は
ゴー!のとこを「おー!」と参加

「ちょーらい!」と「にゃーにい!」
これができるだけでも
なんか凄い子供らしくなった

大好きなフルーツやおやつは
他の人が食べてたら
「…ょーらい
」とちょうだいポーズ


もう嫌いな野菜しか残ってない時のご飯は
「にゃーない
」と首ふり

まだ、おしゃぶりしてる三ちゃん
お風呂に入るとき、ご飯を食べるとき
おしゃぶりを外すときに
それぞれ三ちゃんの置場所があるらしく
色々と賢くなってきてるだけなんだけど
うちの家族は「天才なの
」と甘々

だって、可愛いんだもん

アンパンマンの登場に興奮

けど、ショーが始まる前ににいに達が
他のイベントに行ってしまい…
帰ってこないにいに達が気になって
ずっとキョロキョロ
(母さんはいるのにね)

にいに達と父さんが帰ってきてからは
ご機嫌で声だしたりリズムとったりして
楽しそうだったよ

(双子も楽しそうだった…特に弟くん笑)
最後にアンパンマンとバイキンマンと
ドキンちゃんとタッチできたんだけど
三ちゃんちょっと緊張

特にバイキンマンには

双子も普段は
「もうアンパンマンなんて~
」って


感じなのにノリノリでタッチしてた

帰りの車でもショーの話で盛り上がってたし
三ちゃん今朝はよく寝たからか
まだ興奮してたのかすっごくご機嫌で
「アンパーン」と言いながら
手を挙げてたからアンパンチのつもりかな?