2日の夜あたりから鼻がつまると
兄くんからの訴え
年末に受診してたから薬はあったけど
鼻水も出だしたし
三ちゃんのがうつったかな?
と様子みることに
熱が出ることも目が赤くなることもなく
ただ、4日には耳の聞こえが悪く
こちらも心配に

昨日は全体的に少しマシかなと思ったから
予定通り耳鼻科受診は今日することに…
その結果
やっぱりまた中耳炎になってたらしく
耳の聞こえもあまり良くない状態

年末にアデノイド肥大がわかってから
覚悟はしてたけど先生から手術の話もでて
私も頻繁に鼻が詰まってしんどいと訴え
中耳炎と副鼻腔炎を繰り返してる
兄くんが可哀想だったし
この前は耳が聞こえにくくなってて
呼びかけてもはっきり聞き取れず
横にいた弟くんに「呼ばれてるよ」と
教えてもらい不安そうな顔をして
私に近づいてくる兄くんを見て…
切ないのと不便だよねと現実のことも考えて
小さくなるまでの数年
この状態を繰り返すのなら
原因がわかったんだし
早くにとる方がいいのでは?
と手術に前向きなんだけど
やっぱり全身麻酔は怖い!
去年も年始から精巣水腫の手術するかもと
覚悟はしていたものの
奇跡的に水腫が小さくなって免れた手術
今回も大きな病院に受診してから
手術かどうか決まるんだけど
もう、考えてソワソワするよね

手術、麻酔のこととか
入院中の付き添いや
あとのふたりの子供のこととか
4月に転勤にならないかもわからないし
2~4月は仕事が…とか言ってる人もいるし

「なら、早くに手術した方がいいって
なっても5月までは経過観察にする?」
って聞くと「………。」だし

「まぁ、1回診てもらってからだね!」と
軽く言われたけど
私はその1回目の受診までに
手術する方がいいのであれば希望は何月とか
方向性を決めときたいのにな…
大きい総合病院に何度も予約取って受診する
しんどさをわかってないんだよね

あと、手術日をそんなに
簡単に決められないことも…
仕事は大切だし働いてくれることは
凄く、凄くありがたくて感謝してるけど
緊急事態には5日間くらい定時で
帰れないのかと…理解できないとこもある
と、愚痴っても仕方ないので
私は子供達になるべく負担のかからない
選択を見極めてして
自分のできることをしようと思います

実母には相談してできることは
協力してもらえることになってるけど…
実母ひとりで1週間たまにしか会わない
子供ふたりを、人の家でお世話するのは
絶対に無理だから
どうしても旦那さんの協力が
なくちゃ無理なんだよね

と、考えてたらお正月の疲れや
なんやらが出てきたのか夕方にダウン…
いつの間にか少し寝てました

今夜も早く寝よ!
私知らなかったんだけど
【ドラえもん募金】朝テレビで見て
子供達と話して少しだけど募金することに
双子は次にスーパーに行っても
買ってもらうお菓子を「我慢する!」と
旦那さん曰く
本当は募金箱のようなものの方が
子供にもわかりやすくていいんだろうけど…
と言っていたけど
めちゃくちゃ簡単に募金できたし
こっちの方が色々と早くに使えそう!
誇らしげだったしね
