この前の週末に遅くなったけど
兄くん、弟くんの七五三の
お参りに行ってきました
今回は自前スーツでご祈祷のみ
いつも同じ神社だし、たまには変える?
もっと撮影ポイントのある神社にする?
と旦那さんと話してみるものも
わりと私が氏神様とか気にする方なのと
近くて慣れてるから便利なので
やっぱりいつもの神社に行くことに

今まではご祈祷中いい子にできるかなと
ドキドキしてたけど、双子はもう安心

三ちゃんは歩けるようになって
初めてだったから、本当に心配だったけど
ご祈祷始まるとジーっと祭壇見てて
とってもいい子だった

ご祈祷後は外で遊ぶ3人
ポカポカ陽気でジャケットでも暑いくらい
新しい靴も砂利で砂だらけ

千歳飴かかげてるけど
なんだと思ってるんだろ

自分で杓子も使えるよえになったね

ずっとワンマンプレーで
走り回ってた三ちゃんだけど
ここだけはよってきた
お水遊びだと思ったかな?
そうそう!
今日の朝食中、兄くんが
「母さん、また赤ちゃん産んで!」
いきなり、無理なお願いきたーーー

「…ごめん、欲しいけどもう無理なの」
(私、卵管切除したから…)
兄「なんでー?」
私「お腹切る人は赤ちゃん3人までなの」
(私はまだ2回しか切ってないけど…)
私もあと5~10歳若かったら
もう1人欲しかったな~
とか、最近すごく考えるけど
これは三ちゃんがもう
赤ちゃんではなくなったからだと思う
出勤準備してた旦那さんに
「兄くん赤ちゃん欲しいんだって」
と伝えると
「そこに赤ちゃんいるじゃん!」
と言われてしまい
「もう赤ちゃんじゃない!!」
と、私と兄くん
うちに赤ちゃんはもう来ないんだと
確信を持ったのか兄くんは
なぜだかウルウル

きっと私と同じように
三ちゃんの成長を少し淋しく
思ってるんだろけど…どこ目線なの?笑
兄くんには、きっと赤ちゃんとは
また遊べるからと慰め
もし、もう1人来たら男の子がいい?
女の子がいい?と弟くんも一緒に話しながら
次は、女の子がいいけど
きっと男の子しか来なさそうだよねと
笑ってこの話しはおしまい

男の子でも、子供でも
母性本能に似た何かがあるんだろうねー
と感じた出来事だったな
お気に入りの食器とコーヒーでのんびり

この、のんびりした時間が最高の贅沢だわ