可愛い三ちゃんほんわか
1歳2ヶ月を迎えて
みんな楽しみにしてる
【初めてのおしゃべり】飛び出すハート


1歳くらいから一生懸命何かを
おしゃべりしてくれてるけど
全くわからないので仏の目で見守る家族にっこり

ライダーベルトがつけたい1歳児爆笑



食べ物の事を「まんま!」
物を渡すときに「あーい!」と
言ってくれるようになったけど
うちではこれはノーカウント
【まんま】これは双子も1番だったし
生きていくために必要だからね~ニコニコ

前に「おいちーねー」って言った気が
して「え~~!!!天才」ってなったけど
さすがに聞き間違えかな?となり

最近は「ばあー!」を連発
Eテレのいないないばあも好きだしねうさぎのぬいぐるみ


そして、たぶん…ほぼ間違いなく
きた!初めての意味ある言葉

「うんま!」

ご飯中に「うんま~、うんま~」と
連呼してたから多分【うまい!】と
言いたいんだと…

やっぱり三ちゃんは食べることなんだ笑

ひそかに「にいに」希望だった母としては
ちょっと残念ではあったけど
体調不良でご飯を食べれなかった1週間
そこから少しずつ食べれるようになり
今では普通に食べれる!飲める!

やっと回復してより美味しいんだろうと
考えてたらなんかジーンとしてきた
「うんま」と感じれるようになって
良かったねニコニコ


でもさ、うち誰も「うまい!」って
言わないんだけど…
と疑問もあるので様子見だな凝視

座って待ってくださいよアセアセ



と、三ちゃんは鼻水出しながらも回復歩く

この2週間で行けたのは2日
そのうち1日は早退
今回は長引いたけど
園の他の子もそんな感じらしい驚き
恐るべし集団生活!
(けど、とっても助かっております)


そして、昨日からしんどいと訴え
早く帰ってきた旦那さん
熱がでてるらしく暑いだの寒いだの
「○○ある?」と子供のお世話もあるのに
あーだ、こーだと本当にうるさい←鬼嫁

子供達がやっと治ってきたのに
またうつされては困ると別の布団で寝かせ
そこで、体温計片手にゴロゴロしてる姿に
私がしんどくても家事を手伝ってくれた?
と、イライラする心の狭い私

さすがに今回は
少しは手伝ってくれたんだけどね昇天


次の日私は名古屋市内の病院への
受診があり昨夜
しんどいなら電車で双子と行くよと
伝えたら「三ちゃんは?」と…

土曜日に乗り換えのあるそこそこ遠くまで
まだしんどいと言っている嫁に
3人連れていけとむかつき

思いっきりイライラしてやったら
「双子だけでいい」と


結局、今朝少しは楽になったからか
三ちゃんとふたりが辛いのか
連れていってくれることに車
家でコロナ検査したら陰性だったし
解熱剤飲んだし

なら、ついでだし一緒に診てもらったら?
と提案し旦那さんも診てもらったら
名古屋もコロナ多いんだろうけど
車で問診、そこから室外診察
検査すすめられコロナとインフルの
検査した旦那さん

結果、インフルエンザA型魂が抜ける

あー、初のインフルきたか…
はじめましてで、対処の仕方がわからない


とりあえず
それ聞いて私も検査したんだけど私は陰性

もしかして私のしんどいの
インフルだったのかな?
それとも今からまたくるのかな?


もー!やっと落ち着いたと
思ったのにまた感染症ネガティブ
怖いよ~!
退治してパンツマン笑い

ベルト2つ巻いてドヤ顔笑

双子からはパンツマンと呼ばれ…爆笑



受診時、診察待ちや薬待ちが長くて
子供3人みとくのが辛くなったんだろうけど
(インフルで薬局に入れないから私が薬局待機)
手違いでまだ時間かかるとなった時に
「もう俺の薬いらないから!」と
なぜかぶちキレた彼…


いや、インフルの薬いるだろ…
折角飲める時間にわかったんだし
もう、めんどくさいむかつき
だいたい1時間くらいだろ!
母の病気の時はそんなもんじゃないよ!



そして帰宅後旦那さん隔離したから
週末は完全なるワンオペ
それはいいとしても…
病人の世話までプラスされたのは辛い


まだ万全でない私もこの状況に
色んなとこが痛む…
またロキソニン飲んで
どうにか動ける日々に逆戻りですな魂が抜ける


ここからは愚痴です注意

確かに仕事してる人はえらいけど
主婦には休みがないの知ってます?

専業主婦は家事育児やるのが当たり前
みたいに思ってる旦那さん多いんだろうな
家事は主婦の仕事としても
育児は一緒にするもんだろ物申す

うちなんて入院するしかゆっくり休む
方法がないという…
本当に会社ならブラックすぎるわ凝視