昨夜寝る前に弟くんが
「今日◯◯君と◯◯ちゃんに怒られた」
と話してくれた


クラスのお友達と自由時間に
何かおもちゃの事で揉めたらしい


揉め事を好むタイプではなく
ケンカして怒られるくらいなら
自分の意見は譲るタイプの弟くん


女の子から物を取りあげたとも思えないし
何か勘違いで2人から怒られたのかな?
と、聞いていたけど…
詳しく聞けば聞くほどわからなくなる状況


どうやら先に使ってたのはその女の子で
なら、それを注意した男の子は正論で
でも、弟くんも取ってないらしく…



「母さん見てないからわからないなー」
「けど、大丈夫!
明日はもう2人は怒ってないと思うよにっこり
だってずっと仲良しの子でしょ?」


その言葉を聞いて弟くんがぽつり
「また一緒に遊べるかな?」

あー、怒られてどうとかじゃなくて
気になってたのはそこなんだねにっこり


揉めた2人の子は年少さんも同じクラスで
よく名前を聞いてる仲良しさんな2人
きっと仲もいいぶん揉め事も
増えるお年頃なんだよね



朝行く前に
「◯◯ちゃんと◯◯君もう怒ってないから
朝会ったら元気に《おはよう》って
弟くんから言ってごらんにっこり

って伝えると

「うん。怒ってないかな…」
と、少し不安そうな弟くん
きっと大丈夫だからスター


お友達と何かあったとか
わかるようになってきて
それを気にできるなんて成長だなー飛び出すハート

入園して中々お友達の輪に入れず
ひとりで遊んでいた弟くんが
1年後にはお友達と揉めて悩んでる…
この子達の1年って濃いんだろうなキラキラ


新学期にもらった園からのお手紙にも
【お友達との関わりが増え
喜びや楽しみを感じる一方
上手く関わることが出来ず
葛藤する時期でもある】

って書いてあったもんな!
まさしく、これだね物申す
(まだとってもゆる~い感じだけど)



そして、この一部始終側にいた兄くん

夜は「あっ、それ見てた!」って言うから
内容聞いたら肝心なとこは
「そこまで見てない」と一刀両断真顔


朝は弟くんに話してたら
「母さん覚えてたの!?」と
悪気なく軽く私をバカにし…昇天


おはようの練習してる弟くんに
「◯◯ちゃんも◯◯君も
寝たから忘れてるよウインク
と、謎のアドバイス…

《弟くんも私も君も寝たけど
覚えてるからね!
と心の中で軽く突っ込む私》

これ兄くんよく言うんどけど
なんで寝たら忘れると思ってるんだろ爆笑

確かに昔はよく忘れてたけどさ
自分も最近は寝たくらいじゃ
忘れてないことに気づいてないのかな?

と、全く役にたたなかった兄くん笑


荒れる年中さんがくるのかもしれないけど
園でもそれぞれの生活も送っているようで
とりあえず安心した母でしたニコニコ


昨日おやつにドーナツ食べたのに
おにぎりも食べたいと…
2つ残してくれたのは
母さんと父さんとぶんらしい笑


三ちゃんどこも開けれるように…
またロック買ってこなきゃ驚き