「三!すっすして!」
兄くんの作った言葉

最近ご飯の時のイスを変えた三ちゃん
ベルトがなくなったのと
他の人のご飯への興味がすごくて
まぁー、立つ!立つ!
言い訳なんだけど
看病疲れか片付ける気力のない私

(いつもだけど今は最低限の事しかする気も起きなく)
ダイニングテーブルの上が物置と化して
というわけで、子供達は
自分達のローテーブルで
ご飯食べてるんだけど
一緒の三ちゃんの危ないこと…
(実際、変えてすぐに派手にひっくり返ったし)
「三ちゃん!おっちんして
」

何度も繰り返される私の注意
席を離れるときは
にいに達に目を光らせてもらう最近…
そんな中兄くんが
「すっすして~」と言い出した
どうやら私の【おっちん】と同じで
座ってってことみたい

言いやすい言葉に変換できるなんて
中々、赤ちゃん語理解してますな

色々ある赤ちゃん語
地方でも家庭でも違うけど
兄弟がいたらこうやってできることも
あるんだなーと実感

可愛いしうちでは今からは
【座って=すっす】になるかな~笑
最近の三ちゃん「マンマ」みたいな事は
言ってるから次はなに言うかな?
バイバイ、いただきます、拍手の手も
なんとなくできてる時もあるし
ここから色々成長していく姿を
にいに達と見守ろう

三ちゃんもこのまま回復したら
来週からは登園だ
