今夜は食後に弟くんが
飴を飲み込むという事件が起き
もうクタクタ…

何も家事できてないけど
(食べた後の食器もそのまま)
このまま寝かしつけしながら寝落ちたい
何回も練習して食べ始めた飴
丸くて大きなのはまだダメで
小さいのかいびつな形の飴のみにしていたけど
まだ、早かったんだろうな
今日は危ないなと思っていたら
やっぱり飲み込んだ!
なぜあの時に注意しなかったのかと
思うけどそれはもう仕方ない後悔で…
大事にいたらなかったから良かったものの
飲み込んだと気づいた瞬間
パニックになってしまったな

いつも思う
緊急事態にもう少し落ち着いて
対応してあげれたら
子供達も泣き叫んだりしないだろうに
慌ててどうにかしないとと
必死スイッチが入って怒鳴りまくる
私が怖いんだろうな





「救急車は呼ばないで!」と
ふたりして泣き叫び
兄くんは真っ青な顔して震えてた
ふたりとも救急車のこと
なんだと思ってるんだろう?
鬼電話がかかってきたときと
そっくりな状況…もうカオス
とりあえず出そうと応急処置したけど出ない
呼吸できてるかの確認と
Spo2測って小児救急に連絡
【#8000】本当にありがたい!
「呼吸が安定してるなら
そのうち溶けるでしょう」と
経過観察でいいと言われホッ

凄く電話も込み合ってるから
そのくらいの事でと言われるかも
知れないけど
子供の痛くない、苦しくないなんて
あてにならない
子供って大人より我慢強かったりするし
専門の人に話して見解をもらい
経過観察なら何に注意すればいいのか
急変にはどう対処すればいいのか聞いて
やっと落ち着けた感じ
ワンオペで3人の命を預かっている責任を
改めて思い知らされた日でした

それにしても、必死だったとはいえ
19キロ近くを逆さにしたりと
すでに背中が悲鳴をあげてます
