昨夜の事件
兄くんに本気で噛まれて泣いた

今日もまだ痛い
昨夜ちょうどラップが使い終わったので
その芯で兄くんとワイワイ
ご機嫌に芯をメガホンのように使ってる

今のうちにと食器洗いしてると芯をガジガジ

すぐに駆け寄って口のなかに紙が入ってないか確認しようと人差し指入れたら
カブッ
しかも、イーーーと思いきり力入れられた

子供といっても歯も上下あるし
さすがに痛すぎる

しかも思いきり力入れてるのですぐに抜けず…
どうにか抜けて「ダメだよ」と冷静に叱るも拗ねてる

ちょっと方向変えて大袈裟に泣きマネしたら
本当に泣けてきたw
すごい痛かったし
急にワンオペがむなしくなった
こんなに子供優先で毎日頑張ってるのに
その子供からこの仕打ち…
指噛まれても助けてくれる人も一緒に叱ってくれる人もいない…
下を向いて泣いている私に
〈あれっ?いつもと様子が違う〉と思ったみたいで顔を覗きこんでくる兄くん

泣いている顔見たら戸惑って不機嫌?困ってる?なんとも言えない表情でテレビと私を交互に見てきたので
「痛かったよ。もうしないでね。」
と伝えて仲直りの握手

まだまだわからないと思っていたけど
様子がいつもと違うこともわかるんだ!
子供は思う以上に理解、吸収してるんじゃないの?
それならいけない時、危ない時は
しっかり叱らないといけないな
強く叱るわけじゃないけど
しっかりと……難しいな

兄くんは最近〈ダメ〉と聞くと拗ねるので
ダメは禁止して言い方変えてたけど…
何か注意するときのキーワード決めようかな

相変わらず叱り方は迷うけど
子供のためにもいけないことは教えなきゃ!
あと同時に反省
いきなり遊んでたオモチャ取られて
口に手を突っ込まれたらイヤだよね

そりゃそうだ!
イーーー!ってなるわ!
色々わかるようになってきたんだし
「アーンして」くらい言えばよかった…
叱る前に私の接し方も気をつけよう

赤ちゃんの時は悩まなかった悩みが増えてくる
子育てってずっと修行っぽいな