ブログの更新が滞ってる間に色んな散財をしました(汗


まずアンプ、モーター共にブラシレスに。


KOのBMC(バックなし)にオリオンのボルテックス2008レーシング9.5T。

今まではKOのVFS-1PROとYokomoD-MAX23T(トルクタイプ)をついてたんですが、この変更だけでかなりのパワーアップ!

プロポ側で60%まで落としてもまだまだ有り余るパワー!

少しのミスはパワーでごまかせるほどになりました。


ですが、この力のおかげなのかカウンターをあてずにドリフト、通称Zeroカウンターばかりが目立ってしまう事に。

これではFCD(フルカウンタードリフト)ギアの名が泣いてしまう・・・


ということで、今度はYokomo製FCDギア2.0を装着することにしました。


まず購入にあたって減速比を考えることにします。


ドリパケのノーマルの最終減速比は スパー70÷ピニオン30×2.35=5.4833 となります。

単純に考えて、後輪が2倍で回転するということで、最終減速比を11くらいにしたいと思います。


ここで気をつけないといけないのが、ピニオンギアとスパーギアのピッチ。


ノーマルのものは48ピッチという規格のものがついています。

今回は64ピッチという企画のものをつけたいと思います。


違いは歯の細かさというか、大きさかな?

同じピニオンギア22Tを並べてみても64ピッチのほうはかなり小さくなります。

なので、スパーギアが100を超える大きいものでもシャーシからはみ出すことなく換装できます。

あとは走行中の音が若干静かになるといいますね。


話は戻りますが、減速比を11くらいにしたいのですが、最小ピニオンを使っても


スパー107÷ピニオン22×二次減速比2,35=最終減速比 11,4295


こんな感じになります。

もう少し大きなピニオンを使ってもいいと思うんですが、行き着けのコースはストレートの距離も長くないのでモーターへの負荷を軽減すること前提に考えて22Tを選択しました。


FCDギア2,0のキノコ型ギアはベアリングの内径とほぼ一緒でギリギリで入る印象です。

私の場合ですが(個体差にもよるので注意)前後左右のシムは何もいれずにバックラッシュがとれました。


ギアボックスのふたを閉めると回転音が大きくなるのはキノコ型がちゃんと押し込まれていない状態だと思います。

私もそうなっていたので、内側からキノコ型のギアをドライバーのケツで叩いてあげたら静かになりました。(強引ですが・・・)



さて、換装後のインプレですが・・・


1,5と比べ同じ「上級者向け」の注意書き付きにしては2,0のほうが難しい!

気を抜くと即スピン!

振り返しの時も丁寧にステアリングを切らないと逆方向へダイブ!


これは面白い!!!


グリップならば操作性は素直になってくれるほうが楽しいですけど、ドリフトですから、いかに難しい操作性を自分のモノにするかが楽しいと思います。


ケツカキにしていない人と一緒に走るとヘタだなぁって思われているようですけど(小声で聞こえる・・・)完璧にできるようになったら、おっきい声で


ケツカキ楽しいなぁ♪


って言ってやるんだから(* ̄Oノ ̄*)

前回のサバンナの電飾もしないまま、またNEWボディで散財してしまいました・・・


近々いきつけのショップにて電飾撮影会があって、その撮影写真が地元のフリーペーパーに載るということで汗


今回はS15シルビアです!


本当はS16シルビアかNEW Zが良かったんですけど、シルビアはライトパーツが売り切れで、Zはボディ自体が・・・


何事もやり始めたら足りないものを途中で買いに行ったりするのがイヤなので、妥協してS15に。。。


今回はラインを入れるのに初挑戦しました。


メインの色は青メタにしようかと思ったんですが、周りに赤ボディがいないので赤にすることにしました。



やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録


ラインのマスキングを剥がしたところです。


なんか以外とうまくマスキングできちゃってる感じ^^



やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録

ライン、スモークを塗り裏打ちした後はこうなりました。


別角度から↓



やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録

想像以上に納得の出来!


ここまできたら電飾までしちゃいましたよあせる


市販のライトパーツをつけて、配線をボディに合わせて、今回はフラッシュするように有名な100均基盤を取り付けて、ハザードとバックランプの一番内側を点滅させるように仕上げました。


また、初の試みPart2なんですが、自作ネオン管をつくってみたくてサイドスカートの下とグリルの内側に忍ばせて、ついでにオイルクーラーの見える場所をアルミ版で光が漏れるようにもしてみました!


いかがでしょう?



やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録


やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録


やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録

これ、意外と好評ですw


あとはデカールを少々張って、手直ししたら完成です。


とりあえず、気力が尽きたのでここまでで完成は後のお楽しみにしておきますw

さて、最近のドリラジライフに悩みを感じて少し放置気味でしたけど・・・

というのも、前回購入し換装したヨコモ製FCDギアの事でちょっと。


やじドリっ ドリパケ・ケツカキ備忘録



ギア比に悩んでいるとです・・・。

今は ピニオン22T スパー78T 最終減速比 8,33

というセッティングでやっていて、2パックくらい走らせてもモーターもさほど気になる熱さにはならない感じなんです。

でも、、、 シェイクダウンの日に一緒に走らせていたお客さん(仮名 ロンゲさん)は

ピニオン 30T スパー108T 最終減速比 8.46

で走らせてました。

しかもっ!!!

ヨコモ最新のブラシレスアンプなんですけど、わざとLOWパワー そして プロポでも40%しか出していないというモーターに超優しいセッティング。

なのに・・・オイラのより早い。。。

そして何より飛距離が長い!

オヤジドリフターのオイラはテクもないけど、こんなに違ってよいものかと(泣)

ヨコモのFCDギアの感想と言えば、なかなかのすべり具合。

カウンター時間もアクティブホビーのステージ1よりも長いような気がします。

材質も樹脂と違うのでかなりうるさいかと思いきや、ちゃんとバックラッシュが取れていればほとんど気にならないくらいの音だし、何がいいかってやっぱり【ヨコモ純正】だしね♪

私、基本的にCハブの切れ角UPみたいに削ったりする加工やチューンアップはあまり好きではないので・・・。

次回はスパーを100くらい大きいものにしてみようかなって思ってます!!


※スパーの大きいサイズはシャーシ裏からスパーギアがはみ出してしまうので、屋内専用車になってしまうと思われます。
屋外での使用は極力避けたほうが良いと思うので、やってみようと言う方はご注意ください・・・