或る同窓会 其の2

 財団法人学徒援護会と東京学生会館  へのコメント

 

  コメント紹介の前に、

学徒援護会について、webで検索すると、『コトバンク』の「内外学生センター」の記述がもっとも詳しい。学徒援護会の後継団体の『内外学生センター50年史』を典拠にしているので、信頼できる内容と思われる。

  

https://kotobank.jp/word/%E5%86%85%E5%A4%96%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-672716#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村

 

コメント

 

私は、昭和41年に入寮しました。記事の通り月800円の家賃でした。アルバイトで、家賃や生活費・食費、その他授業料を確保し学生生活を堪能しました。アルバイトは一日(8時間労働)600円でした。このサイトは運営者はどなたでしょうか?

2016/9/14() 午後 2:53 [ 原 章 ]

顔アイコン

> 章さん
ご訪問ありがとうございます。先輩は、新築間もない東学館にお住まいだったのですね。私が入寮した昭和50年頃でも、外壁が煉瓦で覆われた東学館は結構立派に見えました。但し、館内は個々の分会によっても違うでしょうけど、汚かったですね。私は大学卒業後公務員になりましたが、途中で方向転換し僧侶の道を歩むことになり現在住職をしております。

2016/9/15() 午後 6:50 [ 三尺坊 ]

平成元年3月に卒業しましたが、3000円でした

2018/1/22() 午前 1:58 [ kug***** ]

顔アイコン

> kug*****さん
最後の寮生だったんですね。早稲田分会では、私より7年位後輩の方が早稲田分会OB会名簿を作成してくれ、そのお蔭で記事の通りのd法総会開催となりました。昭和40年代、昭和50年前半、後半とそれぞれの世代ごとで時々集まっています。

2018/1/24() 午後 5:36 [ 三尺坊 ]

早稲田分会の廊下は演劇用品で溢れていたのを思いだします。

2018/1/29() 午前 1:50 [ kug***** ]

顔アイコン

その時代ごとに、各分会の様子や雰囲気も若干変化していくのでしょうね。悪い先輩に麻雀を教えられ、雀荘藤にかなり通っていました。アルバイトをしていた時期もありました。

2018/1/29() 午後 4:02 [ 三尺坊 ]

顔アイコン

皇居、北の丸の一角に貧乏学生の吹き溜まり、サヨク学生のよりどころであるインターカレッジ学生寮があったなんて信じられないでしょうが事実です。
私は昭和36~40年その寮にいました。寮費はなんと月190円。
東館と西館に分かれていて総勢500~600人ぐらいの寮生がいました。
大学の規模に比例して部屋数が割り当てられていました。田安門をくぐり、建設中の武道館を脇に見てかよいましたですねぇ。まだまだ書きたいことはいっぱいありますが今日はこのへんで・・

2018/3/25() 午後 11:16 [ 目出鯛三 ]

顔アイコン

> 目出鯛三さん コメントありがとうございます。
先輩は、下落合移転前の東京学生会館にお住まいだったんですね。考えてみれば、皇居のすく側。千代田区のど真ん中にお住まいだったんですね。60年安保が終わった後とは言え、学生運動はかなり盛んだったと思います。私の頃は受験の時や入学時に革マルや民青にオルグされることはありましたが、あまり強引では無かったので無理やり巻き込まれるということはありませんでした。

2018/4/2() 午前 11:48 [ 三尺坊 ]

顔アイコン

はじめまして、東京学生交流会館に19933月まで住んでました。同窓会ってあるんでしょうか?ぜひ仲間に入れて下さい。

2018/8/12() 午前 0:16 [ 田中 ]

顔アイコン

私は早稲田分会でした。後輩で早稲田の名簿作成を頑張ってくれる方が居ます。そのお陰で、近年近い年代ごとの集まりが結構あります。残念ながら、他の大学の方との交流はあまりないようです。東学館全体での同窓会は無いと思います。、

2018/8/12() 午前 8:27 [ 三尺坊 ]

顔アイコン

はじめまして。私も平成元年3月の卒業です。法政分会です。懐かしいです。

2019/4/10() 午後 6:32 [ Kanoaya ]

顔アイコン

訪問ありがとうございます。法政大出身の方のコメントを多くいただいております。平成元年3月卒が最後の東学館生ですね。

2019/4/11() 午前 9:59 [ 三尺坊 ]

私は駒澤分会です。昭和62年に退館してそのまま永平寺に上山しました。マラソン大会、結構キツかった。

2019/4/12() 午後 11:36 [ 香匠 ]

> 三尺坊さん
ご返事遅くなりました。そうです、平成元年が最後でその前の二年間は自治会各分会向けに説明会が開かれました。早稲田分会の前に演劇用品?だったのですね?いっぱい置いてあったのを覚えています。

2019/5/1() 午後 2:44 [ naonao ]

顔アイコン

> 香匠さん
私は早稲田卒業後、4年ほど公務員(下級官吏です)をしてから、昭和58年に駒大仏教学部3年に編入しました。あなたの入学年度と同じ年の編入だと思います。一年二年の講義にはたくさん出てましたから、どこかですれ違っていたでしょうね。

2019/5/1() 午後 8:47 [ 三尺坊 ]

開くトラックバック(0