ねずみのマウスキンときんいろのいえ | 絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本のこと。
毎日のちっちゃなできごと大好きなこと。
DREAMS COME TRUEのこと。

みなさま、おはようございますおは

職場の幼稚園の運動会。

無事に終了しましたぁ音譜

今年の運動会は子どもたちの成長が

とってもよく見られた運動会でした。

そして、当日だけで終わらないうちの

幼稚園!

今日は運動会後のお楽しみがあります。

運動会の様子と今日のお楽しみのことは

また記事にしますね!


さてさて、

夕べは久しぶりにゆっくりとチビたちと

絵本タイムを楽しみました~。


一人1冊を選び(私も)3冊を読んであげました。


私が選らんだのはコチラLOOK3



ねずみのマウスキンときんいろのいえ/エドナ・ミラー
¥1,050
Amazon.co.jp

絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-2010101405370000.jpg


『ねずみのマウスキンときんいろのいえ』


さく・エドナ ミラー

やく・今泉吉晴


シロネズミのマウスキンはある日

ハロウィンのお祭りの後に

誰かが捨てた「かぼちゃちょうちん」を

見つけた。

でも、うまれてはじめてカボチャを見た

マウスキンはこの「かぼちゃちょうちん」に

夢中になってしまった。


その時、おなかをすかせたフクロウが

空から襲いかかってきた。


でも、マウスキンはすばやく

カボチャちょうちんの中にとびこんだ。


マウスキンは中をぐるりと見まわしまた。

きれな金色の部屋。

広さも小さなネズミニちょうどいい。

マウスキンはそこでぐっすりと眠った。


すると、今度はネコがマウスキンを

襲ってきた。

マウスキンはカボチャに飛び込んで

ロウソクのくずや

カボチャの種を撒き散らした。


ネコは飛び上がった

びっくりして!

ネコは、もうけっして

この道を通らないだろう。


日は短くなり、夜が長くなった頃

マウスキンは毎晩働いて

新しい家を暖かく、住み心地よく

するために色々なものを運び込んだ。

ねどこを作った。


そこへフェーべ鳥やシマリスが

やってきて


”そんな家では冬越しは無理

風がふいて 雪が振り

君は芯まで冷えちゃうよ”


でも、マウスキンはきんいろのいえを

離れる気はなかった。


そして、ぐっすりと眠った。


凍りつく寒さの中・・・・


カボチャちょうちんは

少しずつ少しずつ・・・

ゆっくりゆっくりと・・・



さぁ~

カボチャちょうちんはどうなったのでしょうね。

マウスキンは寒さに凍えてしまったのでしょうかはてなマーク


ぜひぜひ、お手に取ってどうなったのか

読んでみて欲しいなぁ~と思います。


うちのチビ哉は読み終わると

「出る時はどうしたのかなぁ・・・?」と

言ってましたニコニコ


この絵本は絵が美しくて

飾っておきたくなるくらいです。

ネズミの姿はまるで写真のようですよ。



絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-2010101405380000.jpg



ネズミが見つけた自分の住家を守ったり

外敵から自分の身を守る姿もまた

素晴らしいと思いました。


ハロウィンの時期にも

秋から冬へと移り変わるこれからの

時期にもピッタリの絵本だと思います音譜



幼稚園では運動会が終わり

のんびりとハロウィンの飾り作りを

楽しむ子もいました~。

園で育てたおばけかぼちゃも

テラスにごろごろ~っと転がってますよ。

本当に大きくて、子どもたち乗って遊んでるの音譜


うちのご近所さんからはハロウィンのイベントで

盛り上がっているディズニーランドの

お土産(ハロウィンのクッキー)を頂いたりしたので

この絵本を読んでみました~ハロウィンかぼちゃ



ではでは、

今日も一日、笑顔でがんばりま~すっブタ



クローバーいつも応援ありがとうございますクローバー

  2つのランキングに参加しています

   ラブラブ1日1回のポチッと

    どうぞよろしくお願いしま~すラブラブ


にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ