ラチとらいおん | 絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本のこと。
毎日のちっちゃなできごと大好きなこと。
DREAMS COME TRUEのこと。

こんばんはっ夜空

なかなか晴れが続きませんね~。

千葉はまた雨となりました。


午前中はまだ降っていなかったので

幼稚園の子どもたちは元気いっぱいに

お外で遊んでました。


朝一番に登園した男の子は竹の子探し。

年少組さんは先生と一緒に探検ごっこ。

ロール芯を使って双眼鏡を作って園内探検音符

年中さんんはヨモギの葉を摘んで

ヨモギ団子作りをたのしんでましたよ。


そんな元気いっぱいの子どもたちですが

そろそろ疲れもでてきてるみたい。

お熱で欠席の子が多かったです。


気温差も激しいし、新しい環境で

一生懸命に生活をしようとしている子どもたち。

そりゃ~疲れますよね。

大人だって同じですものね~。


そんな子どもたちに勇気と元気をくれる

絵本を読んであげるのはいかがですか?


本日のおやすみ前の1冊。

チビ哉のセレクトですえほん

ラチとらいおん
¥1,155
楽天

※モバイル非対応


『ラチとらいおん』


文・絵 マレーク・ベロニカ

訳 とくながやすもと



ラチはせかいじゅうでいちばんのよわむし。

でも、ひこうしになりたいと思っています。


犬も暗い部屋も怖いのです。

おまけに、ともだちさえ怖いのです。

だから、みんなはバカにして遊んでくれません。

そんなラチは泣いてばかりいました。


ラチはこの絵が好きでした。


絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-P1000017.jpg

「ぼくに こんな らいおんがいたら、

なんいも こわくないんだけどなあ」


ある朝目をさますとベットのそばに

ちいさな赤いらいおんがいるではありませんか!


「こんな ちっぽけな らいおんじゃ

なんのやくにも たたないじゃないか」


らいおんは怒って片手でいすを持ち上げて

見せました。

それからラチにとびかかり押し倒しました。


「ぼくがつよくしてやるよ」

と、らいおんは言いました。


「まず たいそうを するんだよ」



絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-2010042021410000.jpg

毎朝、一緒にたいそうをしました。


あるひ二人が散歩にでかけると泣いている

女の子に出会いました。

怖い犬がいるからです。

ラチは逃げ出そうとしました。でもその時

らいおんが一緒にいることを思い出しました。

そしてラチは女の子の手を引いて

犬のそばを通りぬけました。


暗い部屋にも入れるようになりました。

片手でイスも持ち上げられるし

さかだちもできます。

らいおんとすもうをとって勝ちました。


のっぽにボールを取られてしょんぼりしているみんな。

ラチはボールを取り返しに行きます!

だって強いらいおんがついているんだから。


ラチはのっぽを見つけて「まて!」と言います。

のっぽは自分を怖がらないこどもがでてきて

自分より強そうだと思い逃げ出しました。

おいかけるラチ。

のっぽは怖がってボールをほうりだして

高い木によじのぼってしましました。


ラチがらいおんにお礼を言おうとすると

らいおんはいなくなっていました。

うちに帰るとらいおんからの手紙がありました。


でも、もうラチは何もこわがりません。


長くなってしまいましたが

ちょっと胸がキュンとなるような

でもすごく勇気の湧いてくるお話ですよね。


子どもの頃、引っ込み思案で人見知りの

激しかった私。

この絵本を読むとラチの自分の幼い頃の

姿が重なります。


うちのチビたちも怖がりだし小心者。

この絵本を読んで

どんなふうに感じているのかなぁ。

聞きたいけど聞きませんよ~。

絵本を読んだあとは余韻を楽しみに

自分の心とお話する時間です。

読んであげた母も色々想像して

楽しみますスマイル



クローバーランキングに参加していますクローバー

  クリックしていただけると

  嬉しいです!

  ぜひぜひお願いいたしますクリック




にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ