フラワーエッセンスライフスタイリスト

バッチフラワー講師

えめらんど  松井みどりです。

http://emeland.ocnk.net/phone/

 

バッチフラワースペシャルセミナー(体験) 日時は個別相談

 https://ameblo.jp/doriame/entry-12301489124.html

 


◆  ◆  ◆


西日本の豪雨被災地が、又台風で心配です。
被害が広がりませんように。

そして、西日本でも高温が続いていて、外での活動が危険ですね。

気温が体温より高いと熱を発散できず危険です。

 

昔イギリスに3か月ほど行って、8月に日本に戻った時には、
夏の間ずっと息苦しかったこと、
思い出しました。


夏の暑さ、湿気にかなり弱い私。
身体は涼しいイギリスの気候に慣れていたのですね。

一旦涼しくなってからの猛暑に身体が適応するのには時間がかかります。
ご注意くださいね。


 🎵 🎵 🎵


フェイスブックに1年前、2年前…の今日のアップした記事が出てくるのですが

すぐ忘れてしまう私にはとても有り難く、記事や写真を見るのが面白いのです。

3年日記、5年日記のようです。

 

ちなみに、一年前の今日は、

軽井沢で思いがけずバッチフラワーのお花を見つけて、

嬉しかったことが書かれていました。


泊まった宿でクレマチス、階段手すりにもクレマチスがツルを巻いて絡まり、

その近くの川沿いにインパチェンス、歩いていてアグリモニーを。













多分バッチへのアンテナは張っていたと思います(笑)

この時期にはバッチフラワーのお花がたくさん咲いているんです。

近縁種は日本でもたくさん見られます。

 


バッチ博士が最初に発見したレメディは、
インパチェンスと、クレマチス、ミムラスでした。


バッチ博士は野草の花からレメディを探すという自分の使命を早く果たすことに急いでいました。

つまり、遅いのに我慢ができなくイライラしてしまうインパチェンスという植物と共鳴したのです。

この植物の本質は寛容で落ち着きのある賢さをもっているのです。
バッチ博士の本質でもあります。


そのようにバッチ博士は、
クレマチスタイプの患者さんを感じて植物と共鳴し、
自分のミムラスタイプの敏感さや具体的な恐れを感じて植物と共鳴していたようです。

ミムラスのレメディは恐れに対して勇気をもって乗り越える助けになります。


ちなみに、


クレマチスは現実に関心がなく、妄想がとまらない、空想の世界に浸っている状態やタイプ。
エッセンスの助けで地に足をつけて外に発信できるよう導きます。


アグリモニーは日本人に多い、いい子ちゃんタイプ、本心や弱みを見せず明るく振舞い、その分何かに依存しがちです。
本質は内面が落ち着き心から平和を感じられることです。

 


バッチ博士は感覚が鋭く自分や患者さんを感じては、苦しさを和らげてくれる植物に引き寄せられたといってもよいでしょう。

 

 

クレマチスでボ〜っと現実逃避したために、
 締切間際に焦りまくるインパチェンスというパターン、
 結構あるあるではないですか(^◇^;)


私は大学の(若者と机を並べて科目履修生をしています)レポート、試験は
いつもそんな感じです~

 夏休みの宿題も追い込みでしょうか…


… … …


先日、家から意外と近い大平山へ行きました。


ピッカピカの栃の実❣️
栃木県の県木トチノキ。
この実が入った栃木県のお菓子も食べられるんですよ。

栃木県銘菓「とちまるくん」

栃の実はアクが強いので、栃餅にするのに手間がかかるのです。






美味しかったでーす(^^)

 

バッチフラワー(フラワーエッセンス)にも
西洋トチノキのエッセンスがあります。

 

 頭に考え事がグルグルしているとき、
 静けさを取り戻し、スッキリと頭の疲労感を回復するよう働きかけます。

集中したい時、寝る前、頭を切り替えたい時、瞑想前にもオススメですよ。

 

えめらんど
 バッチフラワー体験はお気軽にどうぞ。


◾️  ◾️  ◾️

 

バッチフラワー体験講座ご案内:

 

古河市 or  野木町 カフェ

バッチフラワーレメディ体験講座


2時間 ¥3,500 飲食代別

 

お土産:ご自分でブレンドしたエッセンスボトル

 

お申込み:メール  emelandgreen@yahoo.co.jp

  emelandgreen@gmail.com

080-6762-1369 (不在時は留守録にお願いします)


※お申込みの方に場所等 詳細をお知らせいたします。
 体験日時は個別相談いたします。
 

バッチフラワースペシャルセミナー(体験) 詳細

 https://ameblo.jp/doriame/entry-12301489124.html