皆さんこんばんは☆



さて



この数日間



色んなことがあった



作品を1つオールアップしたり



iPhone 7を買ったり



Mac book proを買ったり



iPhone 7購入に伴いBluetoothのイヤホンも買ったり笑



でも、やっぱり



今、話したいのは



Sakura da Festa 2017が終わったことだね



大阪、名古屋、東京



来て下さった皆様、ありがとうございました



応援していて下さった皆様もありがとうございました



すごかったな



大阪も名古屋も東京も



奇跡のような空間だったな



幸せだった



東京ではレーザーも5発いれたのだ



ドラムの音に合わせてレーザー飛ぶようにしてたり



レーザーの色も曲ごとにこだわってたり



僕も色とかタイミングとか注文したけど



サウンドプロデューサーのnaokiさんや



マネージャーさんもレーザーに関しては案を出してプロデュースしてるのだ



もう何の人達なのかわからない集団だな



でもとにかく『最高のステージ』を作りたい一心



僕は歌や言葉、全身を使って届ける



バンドメンバーはそれぞれの楽器



各スタッフさんもそれぞれのやるべきことに本気で向き合って



やっと昨日のステージが創れる



最初から最高のステージを創るつもりで、やるつもりで始めた事だから



当たり前だけど



それが出来ることは、当たり前ではない



ということを忘れずにこれからも色々やってく



本当に自由な時間を過ごせた



色々こだわって、正確に精密にことを運べば運ぶほど



自由度は増すことがわかった



とても哲学的な気がします



矛盾があるね



でも昨日のステージは本当に自由だった



楽しかった



アンコール用意してなかったのに



楽しかったな〜



でも全ては今このブログを読んで下さって



過去作品をチェックして下さったり



応援して下さっていた皆様がいるからこそ



なんです



本当にありがとうございます



いつも本当にありがとうございます



これからも、どうぞよろしくお願い致します



僕はもっともっと頑張りますね



昨日のライブは愛する水田航生が観に来てくれたり



『クズの本懐』メンバーが観に来てくれたり



ドラマでお世話になったプロデューサーさんとか



プラスアクト編集部の皆さんとか



なんというか



僕も観に来てもらえることが嬉しい人達が来てくれたから



少しドキドキしたけど



来てくれるって気持ちは純粋に嬉しかった



普段は苦手な関係者席も



昨日の関係者席は、本当に自分に『関係』がある席だなぁと感じた



ステージ写真もお世話になっているカメラマンの浦田さん



取材にはモデルプレスの山本さんに来て頂いたり



Sakura da Festaは特別な空間なままにしていきたい



これからも自由に僕は生きていく



誰にも邪魔はさせない



そのためには



芝居をやるんじゃあ〜



芝居、芝居、芝居



この間、オールアップした作品も早く観てほしい



これから、少ししたらまた新しく作品に入るのですが



そこでは新しい挑戦もあるから、楽しみなんだ



皆様も楽しみに待っていてくれたら嬉しいです



これからも沢山の人達に届けられたらいいなぁ



そんな想いになった『Sakura da Festa』でした



またいつか、やるぜ



じゃ(TωT)/~~~