こんにちは!

音楽屋さんのどれみく先生です^ ^

ピアノの出張教室を承っております!

月1回、30分〜 
忙しい時代のお子様、保護者さまに寄り添いながら
スケジュールに応じてレッスンを承っております。


送り迎え不要!

レッスン中保護者さまは
家事をされたり、
リモートワークをされたり、
下のご兄弟と遊ぶ時間にされていたり、、

ピアノの家庭教師だからこそ
送り迎えや通いのバタバタがなくなり、、

ママの御負担はグンと減りながらお子様は習い事ができます!


リトミックや音楽遊びなど、
ピアノへの導入レッスンも可能です!

未就園のお子様もお気軽にお問い合わせください。




午後レッスン出張エリアは、、

世田谷区

松原 羽根木 大原 北沢 代田 赤堤 


杉並区

方南 和田 大宮 堀の内 永福 和泉 下高井戸 梅里


中野区

南台 弥生町


渋谷区

笹塚 幡ヶ谷 西原 初台 本町 大山町



お問い合わせ

doremi_ku⭐︎yahoo.co.jp

⭐︎@に変換お願いいたします!





出張親子リトミック 親子プレリトミック 大人のピアノ、キーボードレッスンは平日の午前中に生徒様を募集しております!


お気軽にお問合せください。

(午前中は出張エリアは都内柔軟に対応させていただきます!!)




ピアノは指導歴15年になりました!

リトミックは指導歴19年になります。

元 ヤマハシステム科講師

元 ヤマハエレクトーン科講師

元 ヤマハピアノ科講師


幼児教育学部出身の幼稚園教諭免許を持つ講師です。
YAMAHA指導グレード
演奏グレードピアノ
エレクトーン トリプルグレード5級。
(リトミックは学生時代に天野式リトミックの指導法を学んでおります。)


最近、、
子ども発達障がい支援アドバイザー認定試験を合格しました!


大人の生徒様もお気軽にお問い合わせください。



更新が滞りまくっております。。

申し訳ありませんアセアセ




昨日は、発表会リハーサルお疲れ様でしたおねがい

お忙しい中たった10分のために

(入れ替え含めると本当に短い時間ですが、)

ご足労いただき本当にありがとうございましたおねがい!!







リハお時間を、急遽早めてくださった生徒さん、、

お時間の入れ替わりがあり、お約束のお時間を押してしまいお待たせしてしまった生徒さん、、



申し訳ありませんでしたアセアセ




次回開催時は、少し間に空きをいれて、

お時間調整をできるようにしますね気づき






今日は本当に本当に

みんなとてもがんばりましたおねがいびっくりマーク

上手だったねスター

緊張とたたかって、乗り越えていく姿、

素敵でしたお願い

みんな練習頑張っていること

いっぱい伝わりましたよ気づき気づき




私のリハへの覚悟は

保護者の方が想像をする以上です!!

先生も、ものすごく緊張していましたダッシュ



何故か。

それはご自宅に伺うスタイルだと

お子様の外での姿が全く予想できていないことがあるからです。。アセアセ




(緊張でぼろぼろになるこがたくさんいるかも)

(泣いたり会場に入れない子がいるだろうな)

(日頃、キーボードの生徒さんはピアノの音が全く出ない子がいるだろうな)

(待ち時間に前後の生徒さんの演奏を聴く機会がないから、みんな自分と比べちゃうだろうな)

etc...



そんな気持ちで

会場に向かっていましたもやもや





ですが、終えてみると

お子様たちがそれぞれ思うこと、考えることがあり

学びがあったお時間になったのだろうなと見受けられましたびっくりマーク

みんな芯が強くて、度胸がありますキラキラ

それはたくさん練習した自信でもありますよねルンルン

成長の場に立ち会えたこと、幸せに思いますおねがい



また曜日もお住まいも

近くではない生徒さんのご家族同士で

拍手を送っていただいたり、

緊張している生徒さんに話しかけてくださったりおねがい

入れ替わりが忙しない中ではありますが、

とても、温かなリハーサルでしたね泣くうさぎお願い

良い雰囲気をつくってくださり

ありがとうございますお願い





短い時間でも

本当にリハーサルは大切です!

何度も同じセリフにはなりますが

ご自宅に伺うからこそ、、

絶対大切ですキラキラ



今日うまくいったと思えた生徒さんも、

今日悔しい気持ちになった生徒さんも、

まだ10日ありますお願い



10日!

あと10日しかないですか?

あと10日もありますか?

どう感じますか??




あと、10日も練習できたら、

みんなはもう弾けている子たちなので

まだまだ上手になるしかないのですグッキラキラ

あと10日もあるんだから大丈夫びっくりマーク

たくさん練習してまだまだ上手になりますびっくりマーク





今日は間違えてしまったよ泣くうさぎ

という生徒さんも大丈夫!

ミスタッチは印をつけて

その場所だけや、前後の繋ぎ目から練習すれば

すぐ、スラスラひけますびっくりマーク

動画を撮ってもらい、自分で苦手な箇所を知りましょうキラキラ

先生に動画を送ってくれてもオッケーですよグッ

添削して返信しますグッ




本番緊張してわからなくなったら、

この場所からなら弾ける!

という、場所を1つ作っておきましょうびっくりマーク





あとは、間違えても気にせず

とまらないで半強引に進むことも

発表会では大切ですチューリップ





(なんで間違えるのー!)と

練習するほど、焦りとイライラの沼にハマることもあります。

だからこそ、

苦手なパーツを見つけて

練習して新しいパーツにリニューアルキラキラ



まだ皆さん1、2回レッスンへ伺えますので、

先生と一緒にもう少しだけ、

頑張ってもらえると嬉しいですニコニコ




発表会、みんなが

(楽しかった!!!!

そう思ってもらえる

お時間になりますようにお願いお願いお願い















発表会前に、

緊張感を持つこと、、

お住まいに伺うからこそ

本当に大切な時間だなあと思います。






今回は本番と同じ会場をお借りしてリハーサルができたこと、、


ご参加費は多く頂いてしまうことには

なってしまいましたがアセアセ



先生は

生徒さんが緊張と向き合い

勝負する姿を見られて、

とてもよかったなと思っていますお願い






ホールのオーナー様も、

子どもたちが利用するイベントにご寛大で、、

たくさん良くしていただき感謝でしたね照れピンクハート





(水槽見られた生徒さん何人いたかな?)






見せて頂いた動物の感想

次回レッスン時に是非、聞かせてくださいルンルン