こんにちは!
音楽屋さんのどれみく先生です^ ^
ピアノの出張教室を承っております!
月1回、30分〜
忙しい時代のお子様、保護者さまに寄り添いながら
スケジュールに応じてレッスンを承っております。
送り迎え不要!
レッスン中保護者さまは
家事をされたり、
リモートワークをされたり、
下のご兄弟と遊ぶ時間にされていたり、、
ピアノの家庭教師だからこそ
送り迎えや通いのバタバタがなくなり、、
ママの御負担はグンと減りながらお子様は習い事ができます!
リトミックや音楽遊びなど、
ピアノへの導入レッスンも可能です!
未就園のお子様もお気軽にお問い合わせください。
午後レッスン出張エリアは、、
世田谷区
松原 羽根木 大原 北沢 代田 赤堤
杉並区
方南 和田 大宮 堀の内 永福 和泉 下高井戸 梅里
中野区
南台 弥生町
渋谷区
笹塚 幡ヶ谷 西原 初台 本町 大山町
お問い合わせ
doremi_ku⭐︎yahoo.co.jp
※⭐︎を@に変換お願いいたします!
※出張親子リトミック 親子プレリトミック 大人のピアノ、キーボードレッスンは平日の午前中に生徒様を募集しております!
お気軽にお問合せください。
(午前中は出張エリアは都内柔軟に対応させていただきます!!)
ピアノは指導歴15年になりました!
リトミックは指導歴19年になります。
元 ヤマハシステム科講師
元 ヤマハエレクトーン科講師
元 ヤマハピアノ科講師
幼児教育学部出身の幼稚園教諭免許を持つ講師です。
YAMAHA指導グレード
演奏グレードピアノ
エレクトーン トリプルグレード5級。
(リトミックは学生時代に天野式リトミックの指導法を学んでおります。)
最近、、
子ども発達障がい支援アドバイザー認定試験を合格しました!
大人の生徒様もお気軽にお問い合わせください。
先週末、、
大宮八幡宮のお祭りに立ち寄りました。
通りすがりに立ち寄っただけでしたが、
大好きな町の、賑わいが戻ってきた気がして
参道の光景にちょっと泣けてしまいます。。![]()
未だかつて
昼間にこんなに混んでいたことあったかしら?
それくらいの
賑わいでした。。![]()
数年前は、
(縁日のものを子どもに与えて大丈夫かしら?)
そう思いながら、
じゃがバターなら平気かなと、
食べさせて、あげていた記憶があります。
それが数年ぶりにいけば、
(これ食べたい!)
と、提示した予算の中から計算して、
水飴と小籠包を買って
手を汚さず、服を汚さず、勝手に隅の方へ行き
上手に食べる![]()
そうだね、、
大きくなってしまったんだ!!
3年ってやっぱり空白なんだな、、
もうすっかり児童だわ、なんて実感してしまいました。
コロナ禍で、もしかしたら
得たこともたくさんあったかとはおもいますが、
やっぱりちょっと、
思い知る想いはあります![]()
でも、まあ、、
毎年来られていたら、
小さい頃を振り返ることなく、
お友達と約束してお母さんなんて無視で、きっと勝手に遊びにいっていたのかもな![]()
お神輿がたくさん集まるあの賑わい、、
来年は見られたらいいな![]()
皆さまも、
止まっていた秋の訪れを
今年は感じられるといいなと願っています![]()
夜寝る前の、ルーティンになっているようです。
今日は
(窓開いてるからうるさい
!)とまた怒ってしまったのですが。。![]()
本当に、、
お母さんって私にとっては難しいです![]()
子どもの心をたくさん勉強して、
たくさんの年齢の子たちとふれあってきたのに、
自分の子ども相手だと見えなくなり、
本当に落ち込むことばかりです。
なんで、、
なんでこんなに、、
理不尽になってしまうかな![]()
![]()
![]()
こう無駄に?悩むことも、
日々子どもに鍛えてもらっている気がします。
いつか
(お母さんとこの発表会でたいんだけど、、)
って言い出してくれたら嬉しいな!
子どもには子どもの人生があります。
好きなことを見つけてほしいと親は強く願いがちです。
わたしには鍵盤しかなかったので今があります。
子どもには、ピアノをバリバリ弾けるようになってほしいとは思わないですがー。
だけど、、
やっぱりチョロチョロっと歌伴奏くらい弾けたら
ちょっと違った人生になると思うんです。
ピアノを弾けることも、
楽しく生きていく為の
自信になって欲しいなと願っています。
わたしがそうであったように![]()




