こんにちは!
音楽屋さんのどれみく先生です^ ^
ピアノの出張教室を承っております!
月1回、30分〜
忙しい時代のお子様、保護者さまに寄り添いながら
スケジュールに応じてレッスンを承っております。
送り迎え不要!
レッスン中保護者さまは
家事をされたり、
リモートワークをされたり、
下のご兄弟と遊ぶ時間にされていたり、、
ピアノの家庭教師だからこそ
送り迎えや通いのバタバタがなくなり、、
ママの御負担はグンと減りながらお子様は習い事ができます!
リトミックや音楽遊びなど、
ピアノへの導入レッスンも可能です!
未就園のお子様もお気軽にお問い合わせください。
午後レッスン出張エリアは、、
世田谷区
松原 羽根木 大原 北沢 代田 赤堤
杉並区
方南 和田 大宮 堀の内 永福 和泉 下高井戸 梅里
中野区
南台 弥生町
渋谷区
笹塚 幡ヶ谷 西原 初台 本町 大山町
お問い合わせ
doremi_ku⭐︎yahoo.co.jp
※⭐︎を@に変換お願いいたします!
※出張親子リトミック 親子プレリトミック 大人のピアノ、キーボードレッスンは平日の午前中に生徒様を募集しております!
お気軽にお問合せください。
(午前中は出張エリアは都内柔軟に対応させていただきます!!)
ピアノは指導歴15年になりました!
リトミックは指導歴19年になります。
元 ヤマハシステム科講師
元 ヤマハエレクトーン科講師
元 ヤマハピアノ科講師
幼児教育学部出身の幼稚園教諭免許を持つ講師です。
(リトミックは学生時代に天野式リトミックの指導法を学んでおります。)
大人の生徒様もお気軽にお問い合わせください。
本日、児童館リトミックありがとうございました![]()
こんな気候差激しい不安定なお天気のなか、
一歳、二歳のお子様が5組も遊びにきてくださりました![]()
![]()
どのお子様も
1、2回で先生の伝えたいことを
しっかりわかってくれて、、![]()
![]()
楽しそうに、ママと音やリズムで遊んでいましたね![]()
ママも、リズム譜読むの、上手でしたね![]()
集中してみてくれるので、
(まあるいたまご)のペープサートは
全員登場できましたね!
たくさん、おともだち(動物さん)の名前を呼んでくれてありがとう![]()
また会えるといいね!
来週水曜日は、
お便りはご案内でていませんが、
11時〜 一歳のお子様向けリトミック 伺います!
場所は
方南町 中野富士見町 東高円寺 新高円寺
それぞれ15分〜20分圏内です!
世田谷区からもバスで来られますので、
(新代田、下北沢、代田橋)
詳しい場所は、まずはお問い合わせください!
doremi_ku⭐︎yahoo.co.jp
※⭐︎は@に変換お願いいたします!
区の事業なので
ご参加無料です!
いま、1番小さい生徒さんは
2歳のお子様です!
年長さん前半くらいまでは
色々な方向から
たくさんの音楽の刺激でツンツンするような
レッスンを心がけています![]()
それは、、
小さなお子様が
鍵盤に興味をもてるか?理解できるか?
提案するきっかけや方法がお子様にヒットするかは、10人10色で微妙にみんな違うんだなあ、、
と感じてきたからです![]()
幅広く、音や知育遊び、運動を用いたリズム遊び、季節のうたなど、、経験しながら
楽しく鍵盤へ移行できるように心がけています![]()
大人から見れば年齢が小さいほど、
(思うようにやってくれない!)
(話を座ってくれない!)
など、思いがちですが、
それは大人目線の都合や願いなきがしてしまいます。
その日その日のお子様の様子を観察すると
お子様の思い、考えていることが見えて来ます。
(いまだ!)
という、
ステップアップの時を見逃さないように
レッスンして参りますので、
未就園時代は音楽遊びを
とにかく楽しんでもらえたらいいなと
思っています![]()
最近。。
3月まで、未就園3歳さんだった生徒さんが、
すっかりお兄さんになってしまいました、、![]()
(相変わらずかわいく、癒しっ子ですが
)
両手で違う旋律を弾き始めたり、
初見で16小節程度の曲をスラスラドレミを読んで弾けてしまいます![]()
![]()
お話を聞く姿勢、シールの選び方まで
しっかりお兄さんにバージョンアップ![]()
1年間1番小さくて癒しっ子だったSくんが
お兄さんになっていく姿、感慨深いです!
とても頑張っているね![]()
![]()
そして
今1番小さな生徒さんは、、
抱っこさせてもらうと
まだまだ幼児と言い切れない、
ベビー感がほんのり残り、
本当に本当にかわいくて癒しっ子![]()
(どの学年の生徒さんみんな癒しっ子ですが![]()
中学生のMちゃんや、6年生のAちゃんも癒しっ子だよ
)
だけど
小さいながら
自分の意思をしっかり持っていて、、![]()
![]()
先生とピアノとキーボードで一緒に演奏して遊んでいる時、、先生のピアノの音が大きいと、、
(わたしの おと きこえないわ!)
と、頭のあたりに
だんだんモヤモヤがでてきて、、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キーボードのボリュームをMAXにあげる
Mちゃん!
なんて賢いのー![]()
![]()
産まれてたった2、3年のお子様たちが
意思表示をしっかりしてくる姿、
本当にかわいく、愛おしく思います![]()
そういう新しい感情が芽生える場面に寄り添わせていただけて本当に幸せでありがたいです![]()
![]()
お子様の一生懸命って
本当にかわいいですよね![]()
![]()
いつか、
(あの頃、こんなことがあったよ
)と、
お話をしてあげられたらいいなあと思い描いています!
