ご訪問いただきありがとうございます
フルート講師の北川智子です
最近、体験レッスンに来られる方の中に
「YouTubeを観て練習しました!」
という方が増えています
おっ、確かに音は出ているけど……
けど、なんです。
YouTubeを否定するつもりはまったくありません
とても便利で
素敵な情報もたくさんあります
ただし
YouTubeは“先生”ではない
ということだけ
少し覚えておいていただけたらと思います
同じ文章を読んでも
受け取り方が人それぞれなように
動画を観ても
感じ方・理解の仕方が
人によって違うと思いませんか?
特にはじめての方の場合
「この練習方法で合っているのかな?」
「指や息づかい、正しいのかな?」
といった判断は
なかなか自分ではつけにくいものです
せっかくの努力が
思わぬクセにつながってしまうことも…
YouTubeは
ヒントをもらう“きっかけ”
として活用しつつ
実際の音や息の流れ
身体の使い方は
ぜひレッスンの中で確認してみてくださいね
上手に活用できますように✨