先程、友人のFacebookの投稿を見て
甦ってきたので…
先日、丸ノ内線の電車内で驚くような光景を目にしました。
シルバーシートに、どう見ても元気いっぱいな親子(母と息子)が座っており、さらに似たような親子(母・子・子・母)が1列を占拠。席には余裕があるのに、親同士は子供を挟んでおしゃべりに夢中でした。
子供たちは静かに絵を描いたり本を読んだりしていましたが、だからといって問題がないわけではありません。特に、絵を描いていた子供は靴を履いたまま膝を立てている状態…。
私は3駅の間乗車しましたが、幸いその間、席を必要としている方はいませんでした。しかし、彼らの様子では、もし本当に必要な人が近づいても気づかないか、気づいても譲る様子はなかったでしょう。
久しぶりに、とても不快な気持ちになりました。
そして、ついつい時折ほくのように「じーっ」と
見てしまいました。
先日、丸ノ内線の電車内で驚くような光景を目にしました。
シルバーシートに、どう見ても元気いっぱいな親子(母と息子)が座っており、さらに似たような親子(母・子・子・母)が1列を占拠。席には余裕があるのに、親同士は子供を挟んでおしゃべりに夢中でした。
子供たちは静かに絵を描いたり本を読んだりしていましたが、だからといって問題がないわけではありません。特に、絵を描いていた子供は靴を履いたまま膝を立てている状態…。
私は3駅の間乗車しましたが、幸いその間、席を必要としている方はいませんでした。しかし、彼らの様子では、もし本当に必要な人が近づいても気づかないか、気づいても譲る様子はなかったでしょう。
久しぶりに、とても不快な気持ちになりました。