今日はレッスンの合間にフルートの試奏を

させていただきました。

 

とーーーーーーっても

楽しみにしていたのですが…

 

結論は今回は見送りです。

 

慌てる必要性がまったくないということも

ありますが、

頭部管を3種類試させていただいての

個人的な感想です。

 

メーカーは三響で木製です。

 

 

浮かし彫り歌口

一番吹きやすかったけど

今使用しているフルートの音と変わらないので、

必要がない。

 

モダンカット歌口

そこそこ吹きやすいけど

今使用しているフルートの音の方がいいので、

こちらも必要がない。

 

トラディショナル歌口

好きな音!だけどどういうわけか吹きづらい。

頭部管が3本中一番ゆるかったのも影響があるのか

どうなのかなぁ〜

 

ちなみにすべてメタルジョイントでした。

 

コルクジョイントでも試奏できるか

確認をお願いして終了!

 

運命の1本に出会えるかと期待していたのですが、

次の機会を期待して…