芦屋 とり千☆ | 優子のおいしい毎日~jours luxueux~

優子のおいしい毎日~jours luxueux~

海外旅行大好き。地域は限定せずにあちこち参ります♪

美味しいもの食べるの大好き。高級グルメからB級グルメまで
美味しく頂きます♪

温泉、スパ大好き。こちらもしょっちゅう参ります♪

マッサージ大好き。スパに行けば必ずしています♪

「芦屋 とり千」に参りました

一言で言うと、『フレンチ×焼き鳥屋さん』といった感じです

141219_1210~01.jpg


私はゆずジュースにしました
141219_1214~01.jpg
素材にもこだわってるらしく、お野菜なども能勢産だそう。


聖護院大根のポタージュ141219_1218~02.jpg
美味~!!!


前菜
141219_1220~01.jpg
どれもが繊細で美味!

ポタージュに引き続き、クォリティーの高さを感じます



鶏の肝のプリュレ
141219_1226~02.jpg

き、肝…汗汗汗
私、好まないんだが…あせる
という気持ちを一気に覆してくれます、素晴らしい一品! 逸品

パンに付けて頂きます



そして、焼き鳥
141219_1228~01.jpg
お皿がコジャレており、見た目オシャレなのですがいたって普通

焼き鳥は焼き鳥(笑)

いや、美味しいでしたよ。
ただ、それまでが繊細なクォリティー高めで来たものですから、つい、普通というふうに思ってしまい…


次は親子丼か鶏ラーメンを選べます
私は鶏ラーメンにしました


期待大ですねっ!
待ちますよッッ!



やっと出てきましたっ!!!!




エッ!?ショック!ショック!ショック!



141219_1243~02.jpg


ぐ、ぐ、ぐ
ぐが…

具が…


無い…



私の次に来られた五十~六十代のフランスに在住していたマダ~ムとエルメスなお洋服のマダ~ム達の接待に気を取られ、私のラーメンに具を入れるの忘れたんじゃないかぁ~い?

と思いましたが、どうもこの様でした…

具材の無いラーメンをお店で食べたのは初めてでした…



こちらのシェフはフランスに留学なさってフランス料理の専門だった様です
確かにフレンチと焼き鳥のコラボは面白いと思いました