長男が補助輪無しで自転車に乗れるようになりました自転車

2歳の誕生日にストライダーを貰って、去年の自粛期間中に持ち手付きの自転車を買って

ストライダーや補助輪付きの自転車は1人で乗れるようになっていたんですけど、
長男は怖がりだし補助輪無しにするのは時間がかかるだろうなと思っていたんですうーん

でも夫が補助輪無しで乗れるように練習しよう!って言い出して、長男を連れて公園に行ったら
1時間くらいで乗れるようになったらしいですびっくり

私は長男が自転車に乗れた瞬間を見れず笑い泣き

「乗れるようになったよ」と連絡を受けて公園に行ったら、ちゃんと一人で漕いで乗れていました拍手


長男は運動神経がいいほうでは無いので、恐らくストライダーに乗っていたおかげでバランス感覚が養われたのかな?

凄いね!と褒め倒したら自信になったようで、

「僕は自転車が大好きなんだ〜ラブ」と嬉しそうでした。笑

もっと上手になったら買い物とか習い事へ行く時に1人で自転車に乗ってもらおうキラキラ
(日常生活の主な移動手段は自転車なので…)


それ以来、自転車の練習する!と熱心で

保育園から帰ったあとに家の近所の公園へ行き(自転車に乗ってもOKな公園)自転車の練習をするようになりました。
熱心なのはいいことですが、本音は早く帰ってご飯の支度とかしたい…アセアセ


今使っている自転車は12インチなので、少し小さいんですね。
なので新しい自転車を買ってあげたいけれど、誕生日でもなんでもない時に自転車を買ってあげるのもどうなんだろうか…と悩んでいますあせる

結構な値段しますしね汗

でも誕生日は半年以上先なので、その間にどんどん身長も伸びるだろうし小さい自転車のままだと可哀想かなと思ったり。


進級祝いと称して新しいのを買うか?

どうしようかなあうーん

新しい自転車を見に行ってみようかと話していますが、緊急事態宣言中でショッピングモールにも行きづらい…


とりあえずどんな自転車があるのかネットで調べてみようかと思いますDASH!