バイオリンレッスン&雨の桜並木&大人のピアノ♡(ӦvӦ。) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️朝練のzoomホストの週
なんとチームの1人としか話せない
他のメンバーとは音声つながらなくて💦
サイレント状態で筆談
(練習中は音声必要ないけど………)
毎日いろいろ試しているのにダメ
明日で最後!パソコン諦めてスマホにすることに決めた…うまくいきますように♡

⭐️雨の中バイオリンレッスンの日☔️
なかなか………
思うように弾けないけど、
地道な練習の積み重ねで必ずできるようになるって信じて1歩ずつ1歩ずつ!(本番近いよー頑張れ〜)

🌸巣鴨の桜並木を歩く
ずいぶん咲いてきてせっかく見頃なのに〜
花散らしの雨…………
六義園の枝垂れ桜まで足を伸ばそうか♡
と思ったけど
あ、auに行かなきゃいけないのだった
と思い出して
そのまま電車に乗った💨

⭐️機種変するためにauへ

どれにしようか迷って、提案をいくつか出してもらってきた……26日に再び予約


⭐️大人の生徒さん

バロックがお好きということで、新しい曲に取り組み始めた。長い曲なのに丁寧に譜読みしてらして素晴らしい。

さてさて

では、音符以外のところに目を向けてみましょう!

ヒントをもとに目を見開いて!

メロディラインを考えてみたり、

対話部分や探してみたり、いろいろいろいろ…

驚くほど立体的なったことに感激された

こういうことがレッスンの意味なのですねと……

理解が深まったのでまた練習が楽しくなります

と言って帰られた。

ホントによかった〜次回が楽しみ♡


⭐️夜練で、前回のレッスンでのスタカートの演奏法のヒントが自分の癖を直すことになるのではないかと気づいた‼︎

音色が変わってきてる気がする。

変化の兆し✨✨✨✨