⭐️5週目でお休みの月曜日
(本当は明日の火曜日と合わせてプチ旅!って思っていたのに都合が合わずに断念残念〜)
ということで…………
初めて「川越」散策へ出かけることにした。
東武東上線の川越で下車
まずは川越八幡様
足腰と目の神様ということでしっかりお詣りさせていただく
花手水に色とりどりの綺麗な菊が浮かべてあった
まだ氷が張って🧊寒〜〜
⭐️そこから本川越まで歩いて
蔵町を目指す
その途中で「熊野神社」発見!
八咫烏(やたがらす)がお出迎え
御神木の「なぎの木」のお守りを買う
次は「むすひの庭)へ
御神木の周りを回ってお参りが終わったら、「神恩感謝」、「縁結び」、「開運」のいずれかの玉を願いを込めてなでます。
「八咫烏のお告げ」をいただく♡♡
「神恩感謝」を選んだらとても大事なお言葉をいただいた
(「むすひの庭」の「むすひ」とは、神道における天地・万物を生み成長させる神秘で霊妙な力のことをいいます。むすひを漢字で、”産霊”や”産巣日”などと書きます。)
⭐️さらに歩いて蔵町から菓子屋横丁を過ぎ、
「蓮馨寺」へお参りして御朱印をいただき
ひたすら歩いて
「氷川神社」へ
お参りしてから絵馬のトンネルをくぐって
御神木の周りを歩かせていただき
御朱印の列に並ぶ
着物を着た若い人たちで賑わってた…
今年初のおみくじを引いたら「大吉」✨
⭐️そこから蔵の街へ戻って街を散策
お芋のお菓子を買ってたらちょうど時の鐘が鳴って
おお!とパチリ
電気で走るボンネットバス〜
ブルーの車体が可愛い
⭐️帰りは旅気分を味わうために「レッドアロー号」へ乗車!あれ?
誰も乗ってなかった(笑)
新宿まで快適〜〜
⭐️帰り着いたらちょうど大好きな蝋梅の枝の間からお腹が少しずつ膨らんできたお月様✨✨✨
いい香りが降ってくる………
プチ旅でいい気分転換できた。
御朱印4枚
11.9キロ 16297歩
夜練もできて良き良き♡♡♡♡♡