🍀今日はフォルマシオンミュジカルの日
今年最後のお勉強!
(もう今年もおしまいなのかとびっくり!)
✳︎バッハの管弦楽組曲第2番ロンドBWV1068
いろんなことに耳開く
大事な音程関係!
ハ音記号読みながら他のパートのリズムを打つ!
(これはかなりの難問題だった!)
✳︎ブラームスの歌曲の聴き取り
これらがフランスの5年生の内容というから
なんとまぁ!フ〜ッ
日々の意識が大事!
意識をすることで音楽が楽しくなる
🍀写真は昨日の戦利品の一部
新しい手帳も手に入れたので書き込みを始めなきゃ
ピアノランドプラス〜四季のうた〜
オールカラーでとてもわかりやすい
以前のピアノランドコンサートシリーズのカラー版がなくなってかなり寂しかったからこれは嬉しい!
ただ今この曲集ちょうどの子がいなくて…
どうやって使おうかを楽しみに考え中
🍀読譜を読符で終わらせていけないと……
あーそうなりがち〜というかその期間が長い!
目で音符の球を追いかけているだけでは音楽にならない!
難曲になればなるだけその時間は短くしないと永遠に音楽に辿り着けない
特にアンサンブルになるとまさに!!
その鍛錬のための学びが始まる♡
🍀Tさんのブログで知った「ミッフィーとほくさいさん」(こどもと絵で話そうシリーズ)が届いた!
来週友人と「すみだ北斎美術館」へ行く予定だから楽しみが続く………