江ノ電の“のりおりくん”を使って紫陽花めぐり(=´∀`) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️ずいぶん前から『4人で早起きしてお出かけをする』というお約束だけをしてる日
行き先は前日の夜に決める💨

話の流れから〜
「江ノ電に乗って“Amalfi DELLA SERA”でランチして長谷寺で紫陽花を愛でる」という大まかなルート決定
ということで、江ノ電乗り放題¥800の“のりおりくん”ゲットして出発💨💨💨

⭐️ランチの予約は取れなかったので早く行って並ぶことに……急な坂!登りにくい階段!

足腰が元気でないと手に入らないロケーション(高いところからの眺望、海の風、潮の香り、波の音、そんなに遠くない江ノ島)でのランチだった

テラスでのランチは曇り空で海の色が残念だったけど、暑い日差しの中ではゆっくりできなかったかも…鎌倉野菜としらすのピザなどなどお腹いっぱい

紫陽花の葉の色の濃さ〜

⭐️「のりおりくん」使って七里ヶ浜から極楽寺へ

ここの紫陽花も美しい彩り〜

御朱印は紙のもののお渡しはございませんということで残念ながらいただけなかった。

小雨の中テクテク👣成就院は見上げるだけにして長谷寺を目指す💨

⭐️『長谷寺』へ向かう途中で手に入れようと思った「力餅」はなぜか今日はお休み(−_−;)

『御霊神社』へ詣る

裏側まで回ったことがなかったからその自然な美しい紫陽花の山に感動〜


⭐️『長谷寺』へ

紫陽花の小径は70分待ち💦

それは諦めて見晴らし台までを堪能

境内の至る所に彩り美しく紫陽花の鉢が並べられていて素晴らしかった…

先日BSで塩害から紫陽花を守るために専門職の方々の努力を聞いたばかりだったのでなおさら行き届いたお手入れとその色や花の種類に多さに感動💓

本当にたっぷり✨味わった

⭐️由比ヶ浜から鎌倉へ

「こ寿々」でわらび餅を買って、再び江ノ電で藤沢に戻る🚃

車窓から今日出会った神社仏閣や紫陽花、海…静かに再びの感動しながらの1日乗車券を使い終わった💨

9キロ   13610歩


⭐️丸々1日遊んだので、帰宅後30分くらいしか練習出来なかったけれど、切り替えができる人になりつつあるのは母のおかげかも………(感謝)