⭐️友人のお嬢さんのはじめてのソロコンサートの日
代官山教会にて
一曲目「テレマン:無伴奏ヴィオラによる12のファンタジー第1番」
最初の1音!いきなり心の奥底の琴線に触れるそのヴィオラの柔らかな深い低音の響きに
うるっときてしまった…
涙が出てた(マスクがあってよかった)
こんな感動ってあるんだと思った
まるではじめてヴィオラの音色を聴いたような感動✨(そんわけないのに……)
彼女の持つ音色そのものがそう感じさせたのだとしたら……
なんと素晴らしい演奏家に成長されたことか✨✨
そのあと、ヴェータン、エネスコ、ブラームスと続いた。
こんなに気持ち豊かな土曜の午後🎻🎹🎶
✳︎夏の発表会でバイオリンとヴィオラ両方でアンサンブルをお願いしている。(2回目の賛助出演)
みんなにこの感動を間近で味わってもらえるチャンス✨
ピアノをしっかり練習してもらって楽しんで欲しい(*´꒳`*)
⭐️代官山まで近いのに、帰りの乗り換え失敗して人混みにめげそうになった💦 ふー💨
✳︎毎月28日は商店街の1割引きの日
角のお茶屋さんの焼き海苔がお気に入りでこのチャンスに買うことにしている
世田ペイを使って、ウルトラマンシールを5倍いただいて、しっかり地元活性化に貢献👍
⭐️お出かけ前にお花チェック📝
✳︎色づき始めた我が家のガク紫陽花…
✳︎大きく開いた夏スイセン❣️
カリブラコアの赤と対決🤣
✳︎キツネノテブクロが強風で曲がってしまった^^;
白い花中がよく見えて楽しい
✳︎なんと!「カサブランカ」にアオムシ発見❗️
食べないでねぇ〜
✳︎アブチロンから覗くつるバラ🥰を再び写メる
よーく見ると真ん中あたりにつるバラの黄色の部分が見える💖
⭐️ヴィオラの影響を受けてピアノに向かう🎹
あーあのように自分の音色を出せるようになるといいなぁ
コロナ禍で音色を追求してご自分と向き合い続けたとプログラムに記してあった。すごいなぁ