常楽寺から実家へ花の話(*´꒳`*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️実家へ行く前に常楽寺へ
「鎌倉殿の13人」で紹介された常楽寺
近いのになかなかじっくり散策しなかったねと話しながらゆっくり木々を味わい、池に流れるこむ水音を聞いて静かな時を過ごした。

花でも木でもなんでも詳しい弟が加わると盛り上がる。我ら知りたがり虫に必ず答えてくれるから……
(昔はよく家族でわいわい語ってたなぁ)

⭐️その常楽寺の裏山に

父義仲の人質として10代を鎌倉の地で過ごした木曽義隆の首塚があると聞いてはじめて詣った。

結構急な道を登って階段を進んでようやく見つけた……

話題になったからか訪れる人が多いように感じた。

お線香が手向けられており、落ち着く香りに癒された

御朱印いただきそびれた💦

またお詣りに来ましょう

⭐️他人のおうちの高い塀にペラペラヨメナがクロスステッチの模様のように咲いていて素敵だった💓


⭐️実家の門被りの梅の木に母の指導のもと、弟がぐるりと一周り寄生木させたデンドロビューム(蘭)がこんなに見事に咲き誇っていてびっくり‼️

毎年楽しみにしていたから今年も一目見せたかったね…って

それでも母の日に集まれてよかった

お庭に降りて母の大好きだった花たちを鉢植えにし直して持ち帰った💨

ありえない重さになったけどヽ(´o`;


今日は控えめな

5.6キロ   8028歩