フォルマシオン・ミュジカルのたのしい学び(*^◯^*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日は月1の「フォルマシオン・ミュジカル」の日
本日のいきなりのお題は
先生がピアノで弾く10曲の世界の民謡の国名と題名を当ててください!
そのあと、トークルームで答え合わせをして発表💨

3人で力を合わせて答えを合わせた👍
ひゃー難しかったけどたのしい

さらに、次は〜
その10カ国の作曲家と曲を歌って紹介する!って
またハードルが上がった
トークルームで頭をひねったけどなかなか
(−_−;)
知っててもちゃんとわかってもらえるようには歌えないし、有名な作曲家でも名前と曲が一致しなかったり、出てこなかったり……

一度きちんと頭の引き出しの整理をして
生徒に興味をそそる問題を出せるように、
レッスンで知ることの面白さを伝えることができるように…
偏りのないレッスンを目指したい👍

いろんな角度から音楽の学びを深めていく事
まだまだ知識の整理整頓は続く💨💨💨

あっという間の3時間✨💗

⭐️今日は久々に電車にならない日(もしかしたら2週間ぶりかな💨)

ミニ散歩〜明日母のところへ行くのでお花を買いに出掛けて、

外回りの掃き掃除をして、

お花達にご挨拶してお水撒いて生き生きしてもらった💛🧡💜


⭐️たくさん練習してきて聴いてもらいたい小3女子🎹

自分からちょっとリズムに違和感があったことを告白🤭

分解して納得し、再びチェレンジ❗️

いいねぇ👍💮


曲のイメージを話している時

砂漠を水を求めて旅するって(なるほど)

夜だけどね(え?真っ暗だよ、大丈夫?)

お月様があるから(そうだね〜月の砂漠っていい曲があるものね)

え?その曲知りません(あら!学校で歌わないの?お母様はもちろんご存知でしたが…)


歌の歌詞からイメージが膨らむことが多いのに、

知ってる曲が少ないなぁ今の子達……

その都度、何か紹介していかなくては……

もったいないと思う

イメージの宝庫だもの


次の子のピンポーンがなって、

はっと我にかえり、えーもうレッスン終わりなの⁉️

楽しいのに短すぎる!って言われてもねー

40分もあっという間だったらしい

また来週も楽しみにしてますよ🎶💕🤗