室内楽ピアノトリオ第2回目(4回目)&スイカと桃♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️室内楽トリオクラス第2回目(4回目)
《備忘録》
今回のハイドンはバイオリンとチェロの方は顔を向けて呼吸を共有してることをアピールしてみようという課題の一つ!
バイオリンの先生の方ばかりを向いていたらしい
チェロの先生に……
この楽章、合わせるタイミングはほとんどチェロだよ!
こっち向いて呼吸をしてみよう!って💦

あーまだまだ譜読み足りないところだらけ

3人で新しいフレーズが始まる和音なのにその意識がピアノに感じられず💦気づきが薄い(~_~;)
あーこのハーモニーが美しい✨✨
気づけてよかった✨✨

全5回のうち4回目でどうにか第3楽章まできた!
ようやく全貌が見えてきた!
もうすぐ制覇❣️なるか⁉️
⭐️“今が旬”のお届けものは嬉しい😊
✳︎「今年も秋田のおばあちゃんの小玉スイカのお裾分けでーす」って😊
この小玉スイカ🍉は絶品すぎて他のが食べれなくなってしまう(^◇^;)
本当に楽しみにしてるの(笑)
生徒もおばあちゃんにおかわり❣️ってもう一回頼みたーいって言ってた☺️
先生も〜〜✋😅
✳︎山梨の桃も毎年いただく旬の物🍑
食べごろが難しいからよーく見極めてねって
もぎたてが届くらしい……

⭐️今日の練習してきた曲は作曲家ではなく
フランス🇫🇷の曲、スウェーデン🇸🇪の曲、ドイツ🇩🇪の曲と外国の曲が並んでる
行ったことある?  なーーい!
どこら辺になるんだろうね?  わかんなーい!
って…じゃあ「地図の絵本」を広げてみよう👀
ヨーロッパってこんなにたくさんの国があるんだ!東京タワーじゃん!
いやいやエッフェル塔ですよー

お迎えにいらしたお父様にエッフェル塔って知ってる?って聞いてた☺️
面白かったらしい……

⭐️ピアノトリオの日は頭の中で弦達が鳴ってくれるから自主練習が楽しい🎹🎻
その音が鳴ってるうちに今日の気づきを染み込ませておく👍
そうすると日が経ってもなり続けてくれる
顔の向きも一緒に👀
耳がキャッチしてくれる気がする