ベートーベン作曲「三重協奏曲」鎌倉芸術館にて♪(´ε` ) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️ワクワクする日のスタートは、ロマンスカーの特急券の日付間違い事件から始まった🤣

ま、とりあえず成城学園前で正しいのをギリギリ買ってどうにか出発できてホッ💨
ロマンスカーの窓から遠くにハートの雲が💕

まずは
寿福寺の門前でお参りして、母に会いに行く❣️
ちょっと長めにおまけしてもらって30分⏳

夕べの夜なべ仕事で作ったジンジャーシロップとその副産物の生姜の佃煮、あの絶品梅ジュースのお裾分けを持参✨✨✨
ドンピシャで喜んでくれて笑顔😊
⭐️再び「おんめさま」へ💨
参道のアガパンサスが咲いていることを願って……満開予想は外れて3分咲き程度〜
でも薄紫色の蕾の膨らみが涼しげ
昔の思い出に結びつく花なので、咲いているところが見れてよかったぁ✨✨✨✨

オープンエアーなお店“白玉あずき”で小休憩😊
⭐️いよいよ本日のメインイベントへ✨✨✨✨✨
鎌倉芸術館にて阿部真也率いる「かまくらシンフォニエッタ」(昨年の延期からようやく実現)

♪ベートーベン作曲
ピアノ、バイオリン、チェロのための三重協奏曲
(ピアノ・松本裕子、バイオリン・瀬崎明日香、チェロ・マルモササキ)
阿部先生が、ソリスト達は皆親友であり飲み友達と紹介された👍
初めてみる阿部先生の指揮は空間を広く使って大きくわかりやすく、見ていてちょっとくすりとしながらも素晴らしかった👏👏👏
もちろんソリスト達は名演👏👏👏👏
アンコールは阿部先生ビオラで加わってブラームスのピアノ四重奏第二楽章✨✨
あーーー
ものすごく幸せな時間だった🥰

みんなで集合写真撮るなんて久しぶりすぎて、そんなことにまで感動しちゃうという🥺
⭐️その中の3人でアフターおしゃべりを……
一緒に行ったウィーンの思い出を語り合い、音楽についての話は尽きず、話題のダイエットまで(笑)
忘れないようにメモ📝残した🎶

こんなにゆっくりと仲間と共に音楽に浸ったのは久しぶり😌
いい一日だったわぁ✨✨✨✨✨✨🎶

(間違えたロマンスカーの特急券はちゃんと返金してもらえた👍)