⭐️今日はお楽しみの日😍
今野万実先生の月一のお勉強会✨✨✨
毎度先生の関西弁の早口テンポに必死でついていく💨んだけど、手に入ることがたくさん👍
(備忘録的メモ)
たとえば〜
どういうスタカートの音色が欲しいか…
そのためにどういうタッチ?どういう角度?どういう方向?どういう歌い方?どういうフレーズ?その時の左手は?バランスは?楽譜にはどう書いてある?………
つまるところそれらを自由に操ることのできるお指✨
他にも…絶対に譲ることのできない拍感のためのメトロノームの使い方
などなど…………………
まずは当然ながら先生がどう弾きたいか確固たるものがないと生徒を導くことはできないなぁ💦
自信をもって伝える…そのための”学び👍

⭐️一番暑い時間にお花の作業をすることになってしまって💦お花達もちょっと辛そう……
早起きして涼しい時間帯にお水撒いてあげるともっと喜んでもらえそうな気がする🎶
生活リズムを変えていけるかな😅
⭐️片手ずつなら弾けるけど両手奏になると混乱するという…止まり止まりになって曲全体が見えなくなってしまう。
その子に合った、そうならない練習法を一緒に考えてじっくり取り組むレッスン
納得できてよかった!日々の練習を表にしてみた!自分でもアイデア💡出してきた!
おうちでの練習から楽しんでもらえることが大事と思う💕せっかく弾きたいと選んだ曲だから……
来週を楽しみにしてるよー✨🎶😍