ハイドンに惚れた&大きく寄り道(*☻-☻*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️室内楽ピアノトリオ全楽章クラス5回シリーズの始まり👏👏👏👏👏

♪ピアノトリオとして全体を見渡したかった
♪楽章ごとの特徴をつかんでそれが全体の中でどういうことを意味するのかを知りたかった
♪問題は譜読みの遅さ💦音楽にゆとりがないと見渡せるはずもなく……
♪3楽章が手に入る選曲💨

2週間でよく頑張ったと思う(^_^;)

しかしすぐに難局に遭遇(という言い方が正しいかどうか💦)
随所にあらわれる『フェルマータ』(バスストップ)
パート譜にはG.P と書かれている。
Generalpause(ゲネラルパウゼ)とは、クラシック音楽で使われる音楽用語です。 ドイツ語で「全体の休止」という意味で、特にオーケストラなどで全声部を同時に休止させるときに使用されます。 曲の流れを突然止めることで、一瞬の空白による緊張を持続させ、次に始まる音楽をより一層引き立たせることのできる効果的な技法です(辞典から引用)

冒頭から悩ましい〜
それが第1楽章だけに10個近くある
3人の呼吸、気配、または目視、感じる力…

ものすごくたくさん作曲したハイドンは
いたずら好きだったのか?
冗談が好きだったのか?
そこから楽しむことを学ぶ❣️
課題が多いとワクワクする😍

⭐️そのまま帰るはずだったのだけど……
急遽妹のところに行くことにした。
私に宅急便を送るからというLINEを電車移動中にみて、
あら!ちょうど近くを通る電車に乗ってるから取りに行くわ💨お昼買って行くね

お家にお邪魔するのは超久しぶり🤗

おしゃべりしながら日向夏の皮のマーマレード作りを手伝ったり、お庭のお花の花がら摘みをやったり楽しかった(о´∀`о)

写真は寄り道中に出会った花たち
ニオイバンマツリのトピアトリーのような仕立て方
真似したい💕

⭐️ゆっくり遊びすぎたぁ
帰宅後慌ててピアノに向かう💨💨
予定してた事………辿り着かなかった(^◇^;)
ま、それは仕方ない
その分明日早起きして追いつこう👍💡💗