バイオリンを背中に都電荒川線に乗って終点早稲田まで
そこから神田川沿いをお散歩しながら肥後細川庭園と永青文庫を目指す
(お友達が新聞屋さんでチケットいただいたので〜ありがたい😊)
✳︎神田川沿いに大きな八重桜
✳︎胸突坂〜長い階段(下りは気をつけないと……)
✳︎永青文庫へ
細川護立氏が好んでお座りになってソフア座って窓から美しい新緑を眺めてみた✨
素晴らしい陶芸作品の数々で見惚れた✨
⭐️またまた素晴らしい庭園に出会う❣️
お気に入りに追加✨✨✨
✳︎肥後熊本藩54万石の大名・細川家の下屋敷跡。
手入れが行き届いて気持ちのよい池泉回遊式庭園
藤の花もうっすら色づきはじめてた…
池の周りにぐるっと植え付けられていた菖蒲✨
その季節は見事だろうなぁ
✳︎松聲閣(細川家の学問所)にて
お庭を眺めながら一服のお抹茶と
熊本の珍しいお菓子“加勢以多”をいただく🍵
(背中にバイオリンを背負っていることを忘れてて、音楽はいいですよねってお茶を運んでくださる方に声かけられて、あ!そうだったと思い出す(笑)その方はチェロを弾かれるらしい❣️)
もう一周別の角度から散策して
再び都電荒川線に戻って帰路
6.9キロ 9883歩
あーー
歴史の一部に触れた気分で楽しかった(*⁰▿⁰*)
⭐️対面レッスンのバイオリン🎻では、またまたボーイングチェック(^◇^;)
ため息つきつつ頑張った💨
美しいアンサンブルになることを夢見る🥰
⭐️たっぷりお散歩して気分が上がった日の練習はいい感じになる❤️
だからといってすごくレベルが上がるわけではないところがちょっと残念🙍♀️
諦めないことも大事╰(*´︶`*)╯♡