公開レッスンの日
伊藤先生のお話も演奏も素晴らしかった😌
《備忘録》
☆拍感❗️
・自然な流れが生まれる
・そのために強拍・弱拍の意味を音にする
・♩♫♩♩と並んでいたら、
♫は♩の半分の音量で次に♩に受け渡す……
美しいクレッシェンドになっていく。
・はじめに正しいイントネーションを身につけると応用が効く
・フレーズの山はどこか
それを表現するためにスタカートの切り方の工夫
・痒いところを掻くようなタッチ
・グー✊から指を広げるといい形
もっとあるけど……
生徒と一緒に頭を整理しながら
音色、タッチ、拍感、強弱〜追求していこう👍
本当に美味しかった(๑・̑◡・̑๑)
1日お世話になりました。
⭐️お店でのお食事は避けてすごく簡単にホールの小部屋でおにぎりランチ
ひさしぶりにコンビニのおにぎりを食べたけど🍙美味しくてびっくり‼️
侮れないなぁナチュラルローソンのシャケのはらみおにぎり(笑)
⭐️ホールでKちゃんは明日の本番のリハーサルを兼ねて🎹Sちゃんは練習の曲をそれぞれ披露してくれた。私も反省を含めてもう一度
たった3人で貸し切りで弾きあって贅沢な時間だったなぁ✨✨✨✨✨✨
それにしても
二人とも上手すぎて惚れ惚れ👀💕😍
努力のレベルが違う!掘り下げ方も違う!
私は練習不足を棚に上げてすぐへなちょこ凹みっ子になっちゃうから(^◇^;)
さ!いい音たっぷり聴いたから明日からまた頑張ろっと💗