⭐️春の嵐の中で室内楽コンサートへ🎶🎻🎹🎶
『阿部真也と仲間達室内楽コンサートvol.58』
(永福町〜“ソノリウム”にて)
チェコの作曲家・マルティヌー作曲
ヴァイオリンとヴィオラのための三つのマドリガル
ドビュッシー作曲
弦楽四重奏曲ト短調作品10
フォーレ作曲
ピアノ5重奏曲第2番
特に最後のピアノ5重奏曲❣️
ピアノが入るだけでこんなにも音楽が深まり、華やかになり、豊かになるものかと感動した。
あんなピアノの音色で演奏したい💖
艶やかで、弦楽と混ざり合い👏
さらにふくよかさが増す✨✨🎻🥺🎹
⭐️演奏中もかすかに聴こえていた春雷⚡️
おさまった頃終演となり、
帰り道は雷に怯えることなくてよかった💨
そのまま成城でちょいと寄り道😊
まだ雨がぱらつく中
このオレンジ🧡夕焼け空✨✨
さらに
グラデーションが
紫💜からオレンジ🧡色の夕焼け空へ変化
テクテク歩いて帰り着いてベランダから
名残りの夕焼け空
たっぷり夕焼け空を楽しんだ😉
⭐️作品を和声分析するだけでなく、
♪その分析を
そのまま他の調に当てはめて弾いてみる
♪簡単な旋律を分析して、
それを伴奏系に変えて弾いてみる
どこまでその和声を理解しているのか?
理解しただけでなく活用できるようになったか?
実践してみないとね……
レッスンにどう落とし込むか………
簡単なところからやってみたい
自分を知るためにも👍生徒のためにも👍