関西弁の説得力&長生きな多肉ちゃん(*´꒳`*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️楽しみにしていた今野万実先生の継続セミナー
「導入期の指つくり音つくり耳つくり」第2回
体験レッスンを見せていただいた(^。^)

本当に楽しいテンポで自由な年中さんに突っ込むタイミングをうまく使って、いつの間にか先生のペースに巻き込んで、ちゃんとポイントを押さえまくってらっしゃる✨✨✨✨

導入から響きを感じさせる、音の行方を感じさせる………大事なことをたくさん気づかせていただいた。あとで備忘録を追加しなくては‼️

レッスン用犬のグッズを100均で探したけれど残念ながら先生と同じものは売ってなくて、
似てるかな……なものを2つゲット👍
うまく使いこなせるかな(^^;;
明日の子にやってみよう🤗

⭐️窓辺の多肉ちゃんとシュガーパイン🌵🌿🌱

✳︎サボテンくんはもう30年近く同居中🌵
高さが50センチのひょろひょろ君〜下からまた新しい芽🌱が伸びてきて❗️この生命力素晴らしい✨✨
✳︎テンテンの縞々の名も知らぬ多肉ちゃん🌿は6年経って倍くらいにしか成長せずのんびり〜
✳︎シュガーパイン✨✨
大好きなのになかなかうまくいかずに💦
今回の子初めて新芽が出てもりもりしてきた☀️
この窓辺が気に入ったらしい。
のびのびふさふさ生き生き広がってズンズン下がってほしい👍

⭐️前のお教室の都合で今日から仲間入りした小2女子。
緊張しまくってた様子から
どんどん肩の力が抜けてきていい音になってきて、どういうレッスンだったかのお話も
どう弾きたいの言葉も出てきて
来週からのレッスン楽しみ〜💓
先生も期待に応えられるようにいろいろ考えるね😊✨