本が読めるしあわせな時間&モーツァルトの誕生日(⌒▽⌒) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日届いた本たち勢揃い(^◇^;)
どうする💦
次から次へと読みたい本が………

✴︎「風が強く吹いている」で感動したと
大騒ぎしてたら
弟が「風」くくりでこれは読んだ?って
「一瞬の風になれ」1.2.3巻
じゃぁ読むしかないって楽天でポチッとな

✴︎「スープかけごはん」
は有賀薫さんの本でファンだから手に入れたい💓から始まるシリーズ(笑)

✴︎「音楽好きな脳」
〜人はなぜ音楽に夢中になるのか〜
脳ミュージック・脳ライフ

非常に興味津々だけど💡
果たして
私の脳がこの難解そうな中身についていけるのか💦
ま、少しずつでも読み解いていきたいシリーズ
⭐️昨日の明治神宮から代々木に向かうところで見つけたこの“さざんか”と思われる花木
なぜか葉っぱがほぼなくて、花もちらほらのみ…
「ジャクソン・ポロック」の絵画のようだったから写メってみた❗️

⭐️今日はモーツァルトの265歳のお誕生日
ちょうどモーツァルトの「ロンド ニ長調」に取り組みはじめた生徒さん
ちゃーんと楽譜を読まないと
モーツァルトさんが泣くよ😭
ざっと見た!
ではダメ!
よーーく見てね
と言いながらお誕生日を祝った㊗️
いつまでも祝ってもらえるモーツァルトって長生きでしあわせだねって……
いやいやそんなんじゃないけど😅

⭐️簡単そうな譜面なのになかなか難しい曲
私もざっとではなく
よーーく見て深く理解しないと🧐
よーーーくみるとかなり面白いことが
わかってくるから😉