⭐️母の面会の日、
弟が持ってきた大きなロウバイの枝からの香りと水仙の花鉢にいきなりの笑顔満開✨
何よりやはりお花大好き💕な母
最初から今日は長くは居られないのよと話しておいたけど、
やはり帰り際には
もっと話したかった……
話したいことがここにたくさんあるのよって胸を押さえてた……
また2月に来ますからと後ろ髪引かれながらだった。
事態がどうなるかわからないから、新年の挨拶ができてよかったと思う。
⭐️帰り道の寄り道に銭洗弁天様にお詣りすることにした。
その途中の《くずきりの“みのわ”》で休憩。
お庭貸切状態でいただく✨✨✨
八重の紅梅
八重の白椿
面白いしつらえの台松
銭洗弁天様への道は裏道を歩いたので、人は少なかった……
ずいぶん昔に行っただけで、トンネルを下った先かどうなっていたか忘れていた。
籠にお線香と蝋燭のセットを持って回ってみた。
洗って清まったお金達をやりたいことやなりたい自分の軍資金の一部に当てること!そこにご利益がつながるということらしい。
帰り道に迷って入った鎌倉野菜や鎌倉大根を美味しく食べさせてくれる“福来鳥”のおかみさんが教えてくれた💕
(ここも貸切✨絶妙な味付けのふろふき大根と鎌倉野菜や豆腐のピクルスが激うまだった〜さらにフレッシュハーブティーも👍)
自由にならないもどかしさと不安と寂しさは、きっと計り知れないものがあるのだろう。いくらスタッフの皆さんが親身になって支えてくださってもそこは難しいに違いない。
でも!今は、そこで守っていただけることに感謝しかない。安心してすごせることに感謝。今年も母をよろしくお願いいたします。